
分譲地に住まれている方に質問です。あえて近所の方と挨拶だけの方いますか?お子さんは遊びたいと言いませんか?
分譲地に住まれている方に質問です。
あえて近所の方と挨拶だけの方いますか?
お子さんは遊びたいと言いませんか?
- はーちゃん(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

さとぽよ。
挨拶くらいです⭐
幼稚園や小学校が一緒なので話すことはありますが挨拶程度です☆
分譲地に住まれている方に質問です。
あえて近所の方と挨拶だけの方いますか?
お子さんは遊びたいと言いませんか?
さとぽよ。
挨拶くらいです⭐
幼稚園や小学校が一緒なので話すことはありますが挨拶程度です☆
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
はーちゃん
ありがとうございます。
お子さんは遊びたいと言いませんか?
さとぽよ。
幼稚園の頃、バス停から帰宅して家の前でちょっと遊んだりってありましたが今はないです。
周りのご家庭が道路族なので道路は遊ぶところじゃないよ!って言ってきたのもあり、遊ぶってことはないです。
今は縄跳びくらいですかね?
ご近所が居ない時間帯に自転車の練習したことはありすが基本は近くの広場や公園行きます⭐
ご近所は高校生から1歳半くらいまで居ますが他はママたちが仲良しだし、凄く道路にいて迷惑なので基本関わりたくないって気分が多いです。
なので挨拶程度でちょうどいいです⭐
しかし、小学校に上がり、登校班や子ども会と関わりが出てきたので前よりは話す機会はありますね!
ご近所でママ同士トラブルも聞いたのであまり深くは付き合わないほうがいいのかな?って感じています😵💫
はーちゃん
ありがとうございます。
うちは何度か遊びましたが1人の子が言葉遣い悪く親は出てきません。うちの子だけに入ってこないで。言うし。(その子の敷地内)親は見てないから言えないし。
来年小学生になり登校班が一緒なので我慢します。
さとぽよ。
遊んでも親がでてこないってパターンもあるんですね。
色んな方がいらっしゃいますよね。。
うちは登校班、子ども会、PTAとラインがあり、色んな方がいらっしゃるなぁって感じています。
親も子も様々過ぎてびっくりしてます。
はーちゃん
そこは2年1年年長何ですが家の前で遊んでるから大丈夫だと思ってるのかご飯出来たよと言いに出てくるだけです。
分譲地なので他の車がきたりするので私が見てないといけないし。
登校班もLINEあるんですか?
さとぽよ。
登校班は、休みや遅刻の連絡などができるようにグループラインがあります。
入学前にライン聞きにいらっしゃってました!
色んな学校があると思いますがうちはグループライン必須って感じです。
学校内のPTAはラインワークスというラインみたいなもので連絡来たりしますね。
はーちゃん
登校班LINEは誰から聞かれましたか?
登校班で集まる時があるんですかね?
さとぽよ。
うちは登校班で順番で世話人さんっていう方がいて、その方が聞きにいらっしゃいました。
また、登校班の班長さんから何時にどこに集合ってお手紙を渡されて挨拶しました。
登校班の集合場所に付き添ってるママさんもいますが集まるってことはないですね。
イベントがあるときくらいです。
うちは、基本的には登校班=子供会入会になるのでイベントではお手伝いや参加で会いますね。
はーちゃん
ありがとうございました。
登校班なく各自で行きたいのが本音です。
さとぽよ。
登校班あると朝は安心ですがいちいちラインチェックしないといけないのが面倒ではあります。
登校班ないと親がずっと付き添ってるって方もいらっしゃっるし、登校班あっても交通量が多いところを通る方は交代で親が付き添ってるっていうのも聞くので結局ラインが必須なのかもしれません。
色々ルールが違うので慣れるしかないですよね。