※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専門医療機関で自閉症を疑われたけど、月齢を重ねたら違ったという方いらっしゃいまさか?

専門医療機関で自閉症を疑われたけど、
月齢を重ねたら違ったという方いらっしゃいまさか?

コメント

ママリ

歩くのがかなり遅かった、指差しない、発語も若干遅め、こだわり強い、人見知り場所見知りひどい。2歳前からもしかしたらうちの子は、、という勘がありそこから現在も病院いってます。しかし今は家では朝から晩までお喋り、運動は苦手だけどそれなりに遊べる、コミュニケーションは苦手でもお友達に興味あり、心を開くと楽しんでる。こだわりは相変わらず強いけど、定型児とほぼ変わらないと思えるくらいになりました。病院でも確かに自閉傾向が全くないわけではないが、ここからもっと良くなる傾向があると言われて今に至ります。生活面で今は特に困ることもなく過ごしてます!

ぽせ

疑いの段階で診断がついていなければ覆る可能性はあると思いますし、診断がついても軽度であれば対応次第で健常児と変わらない生活することも可能です(ただ特性は大なり小なり残るのでその都度サポートは必要)
うちは自閉症疑いですが、療育の受給者証取得の申請に必要なため自閉症で診断書取ってます(疑い、だと申請が通らない可能性があるため)