
5歳の子供が1週間以上夜の咳と嘔吐に悩んでいる。救急で診察したが、喉に問題はなく、咳に慣れている可能性があると言われた。水分補給や加湿器を使用しているが、マイコプラズマ感染の可能性は低いと考えている。
咳に慣れちゃってるってありますか?
5歳の子なんですけど、
ここ1週間ちょっと夜の咳からの嘔吐がひどく続いてます。
今日はさっき咳き込み嘔吐が9回ほどになって
救急に行きました。
でも診断では、咳の薬は十分出てるし、
喘息みたいな音はしないし、
喉も問題ないから、
この1週間で咳に慣れちゃってるのもある。
あとは水分をとって喉を潤すこと。
と言われました。
日中の保育園で本人は水分とってるらしく、
夜は水分取らせてから寝かせて、
部屋も加湿器たいてねてます。
咳に慣れちゃってるってありえるんですかね...
マイコプラズマを私は疑ったんですけど、
熱がないからその可能性は低いかもって
感じでした。
- 初めてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
咳に慣れちゃってるというか、クセになっちゃってるんですよね💦うちの子もありました😭毎晩心配なのと汚れた子供と布団の処理で自分も寝れなくて大変ですよね😭
すぐ転がっちゃいますがなるべく上半身を高くして寝る、もらった薬をきっちり飲む、消化の良いものを食べさせるくらいしかできることなかったです😥
1週間くらいで徐々に咳き込みが減りましたが、完全に咳が出なくなるまでは1ヶ月以上かかりました。
娘さん、早く良くなりますように🙏
コメント