※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー𓃗
子育て・グッズ

5歳の娘が数字の書き方に苦戦しており、母親との練習がケンカになってしまう。遅れていると感じているが、教え方に悩んでいる。どうすれば良いか相談したい。

私お母さん向いてません😂💦


5歳年長の宇宙人の娘←と一緒に練習してて
9の書き順がおかしいから

上に丸かいて下に線だよ!

って一緒に書きながら教えても

手を離すと

わからない!

の繰り返しで

もーイライラしてケンカになってしまいます🤛
 
この時期に数字書けないって遅いですよね💦

教え方も私が心が狭すぎて5分で怒ってしまい全然教えてあげれません😂

何が分からないのかもわかりません🤣
みなさんどーやって宇宙人に教えてますか?😂

コメント

ママリ

アプリでその通りに書かない書けないのとかあるので、それで練習したらどうですか?

あと、宇宙人は突然ひらめいて突然順番通り書き出すので…しばらく教えてもわからない時はその子の中で熟成しているときと思ってしばらくほっとくのも手です。

  • まー𓃗

    まー𓃗


    アプリ探してみます!

    真面目に宇宙人と仰られてるのが面白くて笑っちゃいましたが🤣
    突然ひらめくことがあるのですね!
    まともに向き合わずにほっとこうと思います😂

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    うちはぐーびーというアプリを使ってます!遊び感覚でできるので飽きっぽい宇宙人も楽しくできています!笑

    宇宙人は人間社会のルールなんてなにそれ知らない、俺がルールだ!!を地で行くので…😂
    ほどほどにがんばりましょうね!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

うちも5歳年長がいます。

うちの子は5とか2とか鏡文字になってたりしますね😅なので普通に描けてないです!
でもあえて教えず放置してます😂
まだ小学生じゃないし、その時できればいいかなーって思って何も教えてないです😊

  • まー𓃗

    まー𓃗

    鏡文字でも書けるのすごいです👏🏼
    今日9かいてるのみましたがふうせんもしくはQみたいな仕上がりでしたよ?🤣
    うちも放置しときます!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

年長の頃には数字は読めましたが、書き始めたのは年長の秋からでした🤣ひらがななどの練習もその時期からしっかり始めました。
私自身が数学の教員で自分の子どもに教えるとできなすぎてイライラすることが多いので、スマイルゼミに頼っています😂我が子は紙よりタブレットの方が向いているのでタブレットなら自分でどんどん学習してくれます(小1の今は長い文章は嫌がりますが💦)。ちなみに8はたまに寝転んでいて♾️になっています😅
通っていたこども園では勉強の時間は一切ないので自宅でやるしかなく、年少や年中で自宅でワークをやりましたが下の子達の面倒も見ないといけなく付きっきりは無理なので年長の秋からになってしまいました。ですが、ひらがな、カタカナは2ヶ月もかからずに全て覚えました。早い子に比べたら年長だと遅いとは思いますが、今の所小学校では困っていません。書き順なども始めからしっかり覚えたので書き順の覚え直しとかもなかったので適当に早めに覚える位ならある程度の年齢になってから短期間で集中して覚えるのもありだと思います。

  • まー𓃗

    まー𓃗

    数学の先生なんですね!すごいです👏🏼
    何が分からないか、何で分からないかがらわからなくないですか?🤣
    そして♾️になるの可愛くて笑っちゃいました!笑

    タブレット、ずっとスルーしてきましたがちょっと視野にいれてみようかなと思います!

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が言葉で上手く説明できないことが多いので、何が分からないのか理解できないことが多かったです。色々な方法で教えてもらった分かって貰えなくてお互いイライラしてしまいました😂
    9もおかしいことが良くありました。ただ年長ならまだそこまで数字が書けなかったり文章題ができなくても生活の中で数を数えたり、6個のお菓子を2人で同じ数ずつ分けると1人何個になるとか、お皿1枚にお菓子を1つずつのせるとかそのようなことが分かってさえいれば問題ないかなと思います。実生活の中で学ぶことも沢山あるので。

    • 7月26日
🫧

同じ年長ですが鏡文字になることもまだまだありますよ!
うちは習い事で格段に上手になってて教えるの辞めました🤣笑

  • まー𓃗

    まー𓃗

    鏡文字でも書けるのすごいです!
    習い事って何されてるんですか?🥺

    • 7月26日
  • 🫧

    🫧


    学研です!先生に教わった方が格段に上手くなるし
    私もイライラしないし良かったです🤣

    • 7月26日