![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
45歳ぐらいの職場の主任に、妊娠は病気じゃないから!!
お母さんになるんでしょ!!とつわりや出血で休んだ時、看護師なのでコロナ対応患者は避けたいこと話したときに言われました。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
介護施設の60代のケアマネで、現場で一緒に働くことはなくほとんど接点ないのですが、妊娠してから近付いてくる=嫌味を言うでした。
大丈夫?早く辞めた方がいいんじゃない?
体調大丈夫なの?へぇー凄いねー
等、毎回心配して言っているわけでなく凄く嫌味な言い方でした。
結局育休中にホットラインに大量に苦情が来たり揉め事があったみたいで飛ばされたのでスッキリしました😌
-
ままり
ありがとうございます。
バチが当たってスッキリですね!
私もいじめ受けているのでバチが当たって欲しいです。- 7月26日
-
もも
大丈夫ですか?どんなことされているとか話せますか?
- 7月26日
-
ままり
基本的に無視…ですかね。
いない人みたいな空気みたいな扱いです。
あと、大なり小なり揚げ足取りばっかりされて、言いがかりも酷いし、自分の言動全て何かしら言われるので、何が正しいかもわからないし自分の仕事も何もかも自信なくなり、何もできなくなりました
私発言すると場の空気悪くなるので誰とも何も喋らない、喋れない
仕事の連携もできず
会話や関わりがないから情報得られずミス連発してさらに嫌われてます
1日中挨拶以外誰とも喋らない日も多いです- 7月26日
-
もも
妊娠してから急に始まったのでしょうか?
女性が多い職場なんですかね。
それは酷すぎます…上司に相談もできなさそうですか?
別に本社がある職場ならホットラインとかあったり相談ができるのですが🤔- 7月26日
-
ままり
いいえ、今の職場に勤めて1年になりますが、最初から当たりが強かった年下の子25歳…と34歳同期がそちらの仲間になり、、、
25歳と34歳なんですが独身同士で話し合うみたいで。
結婚してない、子供いない、など何かしらの嫉妬もあるのではないか、と、周りから言われましたが
あと、33歳のリーダー職の男性もそちら側で。女子たちが揚げ足取りして何かある事ない事告げ口もあったんだと思います。同じく当たり強いし、露骨な無視、態度の違い、嫌いな人には関わりたくない人なので、私はめちゃくちゃ嫌われています。
上司も知っているし、メンタルボロボロになって、何度も相談してます。私にも悪いところがあるみたいな言い方だし、結局守りたいの自分の立場と会社だけです。偽善者です。
周りの人は私がミス多いから嫌われていると思っています。
いや、介護医療職ですが、会話がない、関わりがない中でどうやってノーミスで仕事できますか?
周りの人たちはされた事ないからこの苦しみがどんなものか絶対にわからないと思います。
本社に連絡したらますます私の居場所は無くなると思います。- 7月27日
-
もも
ほとんどが嫉妬ですよね…それか私生活がよっぽど不幸なんですよ。
リーダーも片方の言い分だけ信じ露骨に態度に出すなんて、幼稚すぎて本当に上の立場の人間なのかと思います。
その状況で仕事に行けているだけで本当に頑張り過ぎているくらいだと思います。私だったら堪えられず辞めています。
何も相談や引き継ぎが無い中でノーミスは無理です。
全体がそうではなく、味方になってくれるスタッフもいますか?
今は妊娠何ヶ月でしょうか?
ここまでされていて残りたいほど何かメリットがある会社でないのであれば、早めに産休や仕事を辞める等も考えることはできないでしょうか。
それか、私も昔に一回施設長との相性が悪くそこから体調を崩し1ヶ月休んだことがあります。
その際傷病手当が出たので、それで数ヶ月休んで体調を整えるのもいいかもしれません。- 7月27日
-
ままり
すみません。
下に投稿してしまいました。- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マタハラなら経験あります!
-
ままり
ありがとうございます。
お話伺ってもよろしいですか?- 7月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いじめまではいきませんが…
パート先で妊娠報告した時、
先輩方から「気をつけてね!」「なんでも頼ってね!」という温かい言葉をたくさんかけていただいたのですが、店長(女性)が「いいね〜私も心配されたいわ〜」とぽつり。
元々嫌味っぽい人なのですが、モヤモヤしてしまいましたね😶🌫️
-
ままり
ありがとうございます。
嫌味はずっと言われ続けましたか?
私は妊娠前からいじめ受けてるのですが、もう空気みたいないない人みたいな扱いです。- 7月26日
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
いじめではありませんが、保育士をしていて病院で「立って抱っこする事はやめてください」と言われたので、上司に話し、クラスには上司から話してもらったのですが、どうしても立って抱っこしなきゃいけない状況でも代わってもらえなかったり知らんぷりされたりします。
1名すごく気にかけてくださる方がいてその人ができる時は代わっていただく感じです。
ちなみにクラスにいる人みんな出産経験者です。
-
ままり
ありがとうございます。
出産経験ある人のほうが当たりキツかったりしますよね。
私もいじめ受けていて出産経験あるなし関係なく、当たりはキツいし、無視されて空気みたいにいない人みたいな扱いです。- 7月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お返事ありがとうございます。
そうなんです。
リーダーは私に寄り添ってもらった事は一度もなく、片方の言い分だけを鵜呑みにしたことを考えると、例えば、リーダーにあなたの悪口言ってたよ?とか告げ口したとしか思えません。
旦那は鬱で休職中
2児の母
今は妊娠5ヶ月です
完全なる味方…みたいな人はいませんが、他の人は敵でも味方でもない。みたいな感じで。
主犯格?は主に同じ資格を持つ3人ですが、他の方は当たり障りなく普通人接してはくれて、意地悪する人はいないのでありがたいですが、妊娠してからあからさまに当たりキツくなった人がいるのと、私が孤立してても特に誰かが声をかけてくれるわけでもないという期間ずっと長く、私も病んでしまい、全員が敵じゃないのに人が怖くなり、みんな同罪だとか、みんな敵に見える事もありました。今も心を許している人はいるかいないかで、人が信じられません。もちろん、いい人はいい人なので、信じたいですが、陰で何を言っているかはわからないので、揚げ足を取られないように大人しくしっかり仕事するしかないって感じです。
夫も今そんな感じなので
育休もらって復帰せずに辞めようと思っています。
まだまだ産休に入るまで長いですが、もし何か赤ちゃんにあれば、仰る通り、傷病手当もらって早めに休みに入りたいとおもいます。
こんな状況なのに妊娠してとか思われるかもしれませんが、元々3人は産むつもりでいて、年齢的にもゆっくりしていられない歳なのと、今までの妊娠出産も流産繰り返したり、なかなかうまくいかず、当たり前に授かる命なんてないって思っているので、今苦しくても授かった事は後悔していません。
もしかしたらこの子は『ママ少し休んで、早くこの環境から離れな!』と私を助けに来てくれたのかな。と思ったりも。
それは都合のいい考えかもしれませんが、今はお腹の子を守るのも私の役目なので、ストレスを溜めないように、くだらない人間を相手にしないように、と気持ちを切り替える毎日です。
わかってはいるけど、ずーっとやられていると、やっぱり傷付くんですよね。人間だから。気にしないとか相手なしないとか、わかっているけど、どっと疲れます。誰とも話さないで関わらないで生きるって無理です。そんな簡単な事じゃないし、やられた人間にしか分からないので。
長々とすみません。
ままり
ありがとうございます。
病院でお勤めなんですね。
尚更リスクなど分かるはずなのに悲しいですね。
一時的は嫌味で終わりましたか?ずっと何か言われ続けましたか?