
コメント

ぐでぐでだま♡
co-opの掛け金1,000円のかけました。
生命保険の方に入ってると良いよ〜って言われて入りました!
入った後に息子がけがをして請求しましたが素早い対応でしたのでオススメです!

毒女
県民共済とコープ、ダブルで掛けてます(。・о・。)
-
ツナマヨ
ダブルで掛けてるんですね❣️
二つとも良さがあると思うんですけど
どっちもどっちですかね😍?- 4月12日

退会ユーザー
コープのJ1000とJAに入ってます!
JAは加入当時は解約返戻金ありだったし、私が加入してるのもあり加入しました(^^)
今は掛け捨てになってしまったみたいですが、、
コープが月1000円、JAが年払い約21000円です。
-
ツナマヨ
皆さんダブルで入ってるんですね!
掛け捨てならどこも同じですよね🤔- 4月12日

3人子育て奮闘中
県民共済の月500円だったかでかけてます(о´∀`о) 上の子が産まれて少し経ってから左手第2指の第2関節のところに骨が一つ多いことに気付きました。外骨腫という病名でした。悪性ではないからとしばらく様子を見ていたのですが手が大きくなるにつれてその骨も大きくなり、指が曲がってきたので1歳になったときに全身麻酔で手術して切除しました。大人なら局所麻酔でできる手術らしいのですが手を動かしたら危ないとのことで全身麻酔で2泊3日の入院になりました(´д`|||)
月500円の保険だから大した額出ないと思っていました。主人も診断書の5000円の方が高かったりしてと言っていましたが、後日振り込まれた額が15万でびっくりしたのを覚えてます(*´∀`)♪書類請求の際の電話での対応も親切でしたし、スムーズに行えました。
オススメです(*´∀`)♪
-
ツナマヨ
500円でも結構貰えるんですね❣️❣️
入らないとですね🤔- 4月12日

のん
オリックス生命もアフラックも0歳なら1500円くらいですょ(*^_^*)大人と同じ保障だし、一生保険料変わらないからいいですょ!
-
ツナマヨ
そーなんですね!!調べてみます!
- 4月12日

m.mama
県民共済に入っています!
1000円です!
入ってすぐ病院に通うことになりましたが
対応も早くてお金もすぐ振り込まれ
とても良かったです(^^)/
-
ツナマヨ
やっぱり県民共済はいいですね❣️❣️
- 4月12日

chiharu
母がJAの共済、主人がコープ共済の仕事をしているので2つのメリットとデメリット話 を聞いてコープにしました。
JAは掛け捨てで入院した時などの保険が手厚い感じですが、コープは物を壊した時の保証など入院以外の保証もついていたので決めましたよ(*´ω`*)
-
ツナマヨ
コープ共済のそこにあたしも
惹かれてます!!
それはおっきいですね😍- 4月12日
ツナマヨ
1000円でも十分ですかね💗
コープ資料請求してみます!!