![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初期は1ヶ月に一回です!
補助券が無くなることはないと思います😓
むしろ余りますよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は2人愛育で健診から出産までお世話になりました。それぞれ39週と38週で生まれましたが、2〜3回分は補助券余りました。
初診が9週以降で遅めだったのと、初期は1ヶ月に1回のペースだったので余ったのかなと思います。
もしかしたら、今のクリニックのペースでいくと最後足りなくなるかもですね💦
はじめてのママリ🔰
初期は1ヶ月に一回です!
補助券が無くなることはないと思います😓
むしろ余りますよ😊
ママリ
私は2人愛育で健診から出産までお世話になりました。それぞれ39週と38週で生まれましたが、2〜3回分は補助券余りました。
初診が9週以降で遅めだったのと、初期は1ヶ月に1回のペースだったので余ったのかなと思います。
もしかしたら、今のクリニックのペースでいくと最後足りなくなるかもですね💦
「妊婦健診」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント