子育て・グッズ
高学年になると友達と遊びたいため、放課後デイに来ない子が多いそうです。コミュニケーションが難しいASDの子供で、デイに行かなくても大丈夫な状況です。
放課後デイは小学一年生の低学年は週3日行ってるけど、高学年になるにつれてお友だちと遊びたいから行かないとか言って、週1日しか来なくなる子が多い
と放課後デイの先生が言っているのですが、そんなものですか??
ASD積極奇異型グレーなのでコミュニケーション能力が低く、放課後にお友だちと遊ぶ姿が想像できず😢
専業主婦なのでデイに行かせなくても大丈夫な状況です。
ムージョンジョンLOVE
そうなんですね!学童の子は4年生くらいで行かなくなると聞いてましたが、デイも同じなんですか😳
悲しい話ですが、友だちができない子は4年生以上になっても週3とかで行くのでしょうか?
それとも1年生とかが多かったら行きたくない!と言って、家でいたいというようになるのでしょうか🤔??
空色のーと
学年が上がるにつれて雰囲気が合わなくなってきたり、どうしても合わない子がいたり、そういう理由で辞めちゃうパターンが出てくるのかなと思います。
周りのお友達も、年数が経つにつれて接し方が分かってきて公園で遊んだりできるようになってきますしね😊
ムージョンジョンLOVE
そうなんですね!
交友関係が広がるのはとても嬉しいことですよね🥹✨
空色のーとさんのお子さんもデイ行ってましたか??
空色のーと
息子の1番の友達がデイにずっと行ってて、小4から辞めて放課後もいっぱい遊べるようになりました!その子が仲良く遊べるのがうちの子ともう1人の3人グループって感じですね💦
外で遊べない日は、スイッチのオンラインで遊んだりしてます🍀
ムージョンジョンLOVE
のーとさんのお子さんはデイに行ってないのですね!
遊べるといいんですが…😭
のーとさんは専業主婦ですか??
空色のーと
専業主婦です☆
ムージョンジョンLOVE
そうなんですね!
私も火曜と水曜の9:30〜12:30だけ仕事してるので、今はデイと下の子は幼稚園の預かり保育なのですが…
デイに行かなくなった4年生くらいになったら子どもだけで留守番できるのですか??
空色のーと
もちろんその子によると思いますが、できる子はできる。って感じですかね?
息子のお友達の子は、自分で家に鍵かけて遊びにきてるし、スマホで親にうちの息子と合流できた、プールいく、公園行く、これから帰る、などなど連絡する約束なんかもしっかり守りながら過ごしてます😊
ムージョンジョンLOVE
おー!しっかりしてますね…デイが必要だった子だけどかなり成長した感じなのでしょうか🤔
のーとさんの家で遊ぶこともありますか?
何度もすみません🙇♀️
空色のーと
ずっと通い級にいたのですが、5年生から普通級に来られるようになったくらいなので、かなり成長したのだと思います!
4年生の三学期には、来年度のクラス編成について担任からその子が普通級に来られるようになるから、息子には同じクラスになってもらって支えて欲しいという打診も既にあったので、昨年の時点でかなり落ち着いてきたのかな?という雰囲気はありました😳
うちに上がることは、コロナ元年に小学生になったこともあり一回もありませんが、遊ぶ時にちゃんと連絡して、誰とどこにいるよってことを伝えるルーティンなのかもしれません。
まぁ何かあれば、その子のママに私から連絡すればいいかな身体って感じです💦
ムージョンジョンLOVE
なるほどー!
今は猛暑ですがプールや児童館メインでしょうか?
家に上がるとトラブルが増えそうで心配です。
足が汚いとかお菓子で汚すとか💦?
空色のーと
今は学校のプールメインですね!10時から12時まで遊んで解散って感じです😊
家に上がるとどうなるかは確かに分からないですよね💦学校ある日は公園メインですし、まだ未経験で💦
娘のお友達だと、テーブルでお菓子食べて飲み物は水筒持参って感じなので心配は一切ないのですが…。
ムージョンジョンLOVE
男の子と女の子はまた別物ですよね😢女の子で汚すって滅多にないイメージです…
まあうちの子は発達っ子なのもあり、余計に躾が難しく、よその家にはやれないのですが…。
気の合うお友だちができるのも運や縁ですよね。
心配すぎますが長い目で見守りたいです。
ありがとうございました❤️
空色のーと
ホントこればっかりはまさにご縁、ですよね!
でも、うちはその子とお友達になれて本当に良かったなって思ってます😊
気の合う素敵なお友達に出会えると、きっと見える景色もガラッと変わるのでしょうし、素敵な御縁をお祈りします✨