
コメント

Sapi
不仲なら可愛がるタイミングほぼないと思います😂
私も弟とそれなりに不仲なのでたまたま実家で会うとかじゃないと絡むことすらないです😂
絶縁まではしてないので一応、出産祝いはくれたりしましたが
猫可愛がりすることはないですね(笑)
そして子供ってママが苦手な人が分かるってほんとらしく
人見知り全くない娘なのに弟だけは見ると泣いて懐きません😂😂

ひよこ
旦那と義兄が不仲ですが
義兄は私と我が子をフル無視でしたよ~😂
人として終わってんなーと思い絶縁しましたが...🙂
可愛がるにしても旦那さんがいる時じゃないと無理かなあと思います🫠
弟さんが中学生とかならまだ理解出来ますが🫠
-
ままり
弟26歳です💦どうでしょうか
- 7月25日
-
ひよこ
26歳で発達に問題なくて物壊すなら、癇癪とかそんな可愛いものではなくDVとかの類いのものになると思いますよ😅
里帰りするなら赤ちゃんが泣くのが頻回でストレス溜まった時にどう対応してくれるかによるんではないでしょうか😭
私は義兄という失敗例を見てるので可愛がるまでいくのは何だか難しそうやなあと感じました💦- 7月25日
-
ままり
そうですよね💦旦那さんと義兄さんはどれぐらいの不仲だったんでしょうか
💦- 7月25日
-
ひよこ
会ってもひと言も喋らない感じの不仲です😂
義兄夫婦が海外赴任してるとはいえ、結婚式も不参加でしたし
子供が産まれた時もなーんにもありませんでしたし
挙句の果てにフル無視でした😂- 7月25日
-
ままり
兄弟だけで不仲ならまだいいけど、ひよこさんのことまで無視するなんておかしいですよね、、
- 7月25日
-
ひよこ
りさりさこさんのところと違って、うちは義兄も義兄嫁も夫婦が揃って終わってるので🥹
あまり参考にならないかもですみません🙇♀️- 7月25日

はじめてのママリ🔰
生まれてみないとわからないですね😭
うちは、兄が司法試験を初めて受ける年の院生の時に里帰りしていたんですが、試験のストレスで気分が浮き沈みしたり、シングルの母に当たったり(私は妊婦だったので手を出したりすることは全くなかったです)している状況で、私の出産になりその時は1ヶ月近く兄とは話してなかったのですが、赤ちゃんを連れて帰ってくると、徐々に可愛がってくれるようになりました😭
兄はずっと家にいたので、赤ちゃんの面倒みるのを手伝ってくれることも多くて、赤ちゃんが生まれてからは、母とも関係良好で、かなり心も穏やかになりました!
赤ちゃん、自分の姪っ子の力ってすごいなぁと感じました😭

はじめてのママリ🔰
うちの夫は子供好きなので、義姉とは不仲ではあるけど子供が産まれたら可愛がりますね🤔
ただ、不仲とは言え癇癪とかはないですけど😂
-
ままり
そうなんですね!癇癪ていうか私が言ったことにムカついて言い返せない時にもの壊すバカみたいな感じです💦
- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
とにかく子供好きな夫なので、身内の子なら余計かなと思って😂
なるほど…でもまぁ、大人になってからは夫と義姉は大きな言い争いとかもせず、冷戦っぽいとこあるので…、- 7月25日

はじめてのママリ🔰
私の叔父(実母の弟)は私が小さい頃からすごく可愛かってくれました。
母と叔父はまぁ仲悪くそれは小さいながらの私も知ってました。
もちろん赤ちゃんの頃は知りませんが小さい頃の写真見ても笑顔で抱っこしてくれたりしてましたし
物心着く頃にはどこかに遊びに連れて行ってくれました😊
本当人によるかと思います🥹
確かに母親が嫌がる人は子も嫌がる傾向はあるかもしれませんが母親がそこは子供に気を利かせてたのか叔父の愚痴は言ってなかったので私は懐いてたのもあるかも知れませんが一度母と目の前で喧嘩してるのを子供の頃目の当たりにして物を壊してたのも見たことあります。
確かに怖い印象はあり一時は近づけなかったですし、お母さんいじめるから遊びたくないと言ったこともあります。よく覚えてます🥹
でもそれでも私に対しての優しさは変わらず接してくれてたので時間かけてでも優しくしてくれてました。
叔父は本当に可愛がってくれたと思います。もちろん今も可愛がってくれてます。結婚式も来てくれましたし連絡もたまに体調どうね?などしてくれます🙂↕️
こればかりはその方の性格ですよね😂
あとはりさりさこさん(ママさんたち等本人)が多分どう接して行くかだと。。弟さんやお子さんに対してですね🥹
ままり
タイミングというか産後1ヶ月は同じ家にいるんですがそれでも可愛がらないんですかね??💦
Sapi
あとは弟の年齢ですかね🤔
癇癪で…となるとまだ小さいなら可愛がる可能性は低いかな?とは感じます😓
うちはお互いもういい大人なので表向きそれなりって感じでしたが
これが10年前とかなら多分お互いスルーだったと思います😂
ままり
いや癇癪ある26歳です笑どうでしょうか
Sapi
あ、そうなんですね🫣🫣
それはもう…人によるとしかって感じですかね💦
ヽ(´o`;おいおいと思う人でも赤ちゃんを可愛いと思う人もいれば
仲良くない人の赤ちゃんなら興味ない…もありますし😅
ただどちらにしても癇癪、物を投げる、とかがある弟なら
あまり抱っこさせるとか近くにいらせるのは怖いので
私ならむしろ興味なくいてくれと思いそうです😓
Sapi
ちなみに私は弟に興味ないので弟が結婚して子供産まれたとしても
そんなに可愛いと思わない自信しかないです😂
赤ちゃん自体は好きなので別に泣いててもうるさい!とか嫌い!はないですが、
親友の子みたいに抱っこしたい~とかは思わないし
2歳とかになって可愛げ無い行動とかするようになったら
多分可愛くねー(*´σー`)って思います(笑)
ままり
確かに私も弟の子ども興味ないかもです!!もし結婚式するとしたら行きたいと思わないんですが、それはいったほうがいいですよね?
Sapi
お互い興味ないってなる可能性も高いかなと思います😂
私も結婚式なんてしないでくれーって思ってます(笑)
んー、私はできる限り行かない方向で決めてますね…😂
うちが結婚式してないし、弟から特に何もお祝いないので
時間とお金使うの無駄すぎて(笑)
子供いたら急な不調とかもあるし、
ワンチャンもし結婚式するなら妊娠と被ると行かなくて済むなぁとか😂😂
ままり
はぁ考えるだけでストレスで徹夜してしまいました💦これで出産祝いもなかったらほんとに嫌いです