※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の園での課題について相談したいです。周りの親と話す機会がないため、皆さんの課題を知りたいです。

上の子の園では学期末に、普段の様子を先生が記載してくれます。また、年1で面談もあります。できていることや、本人の課題などのお話しがあります。皆さん、どんなことを課題として言われますか?なかなか周りの親御さんと話す機会がなく、こちらでお聞きしたいです。うちは、思ったことをすぐに口に出してしまい相手が不快に思うことがある、思い通りにならないと怒る、などと記載やお話しがありました。

コメント

ひろ

息子は小一ですが、去年までに言われていたことは
・なかなか嫌と言えない
友達に誘われると断れないので自分のしたいことがあっても集中できない様子も見られる。入学までにもう少し主張できるようになるといい
・嫌と言えないので限界が来ると泣いてしまうこともある
という2点でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。控えめな様子なんですね🥺家でもなにかその様子について、お子さんに助言などされていましたか?

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

面談で言われた事を考えての課題であれば、「お友達の事を思いやり、行動にうつせるようになってくれたら嬉しいです」と私なら話します。
大人でも難しい事なので、小さいお子さんだともっと難しいかも知れないですが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、全く同じこと思っていたんです。
    これは息子の課題として受け入れていますし、家でもあることなのでその都度息子に助言しています。
    こどもなんて、見たことそのまま言うし、今は6歳で相手の気持ちを考える練習中の時期というか。
    でも私だったら、この書き方はしないなって。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、しつこいとも書いてあって。顔の見えない連絡帳の記載なのもあって、もう少し言い回しに配慮してほしいなと思って。私がモンスターなのかな?とも思ったりして。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余程、目に余るほどの行動(何度、お子さんと話し合いをしても変わらない)なのか、先生がキツイタイプなのか、分かりませんが、私なら今の時点でどちらか分からないので、当たり障りないように「日々、声掛けをして気をつけるように話します」とだけ伝えます。
    ちなみに我が家は、「気持ちを上手く伝えられず、またお友達からの気持ちも上手く受け取れない事があるようです」と言われ続けました。小学生になってからは、だいぶ成長して言われる事はなくなりました^_^

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、私も思いました。余程目に余るのかなって。笑
    子どもも成長して変わりますよね☺️聞いてくださり、ありがとうございます😭

    • 7月24日