

ママリ
完母だった子、一日6回飲んでましたが一歳過ぎて回数が減りそのまま卒乳させました。
半年過ぎた辺りから哺乳瓶は拒否するようになりました。
離乳食はよく食べたので、一歳になる頃には私がいないならいないでおっぱいを思い出さずに過ごせました。
そこに向けて回数を減らすとか卒乳の準備をしていくといいかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
10月までに卒乳の準備をすれば大丈夫だと思います!
うちは完母でしたが1歳前に授乳が寝る前の1回だけになり、1歳なってわりとすぐに卒乳しました(*^^*)

退会ユーザー
10月で1歳ですか?
その頃までには断乳する人も多いので、卒乳(意図せず赤ちゃんの方から飲まなくなる)は難しいと思いますが逆に10月目指して断乳もアリかと思います。まずは夜間断乳すると自然に昼間も減る子もいます。断乳すると離乳食の食べも良くなる話もあるあるです。
1日あげないが出来るかは、
少なくともコップやストローでミルクが飲めるか、
それが要らないくらい離乳食が食べられるか…かと思います🥲
コメント