
朝の7:00〜8:00の間に掃除機をかけるってどう思いますか?隣の人はこの時…
カテゴリーがあってるか微妙ですが…
朝の7:00〜8:00の間に掃除機をかけるってどう思いますか?
隣の人はこの時間帯に毎日、掃除機をかけます。
まぁ普通にかけてくれたらまだマシなんですけどあらゆる壁という壁にガンガンガンガン。
隅々まで綺麗にしたいのはわかるんですけどもうちょっと丁寧にしたらいいのに、そしてうるさい。
いつも昼頃に帰宅してる様子。
なんで昼にしないんだろう。
毎朝子供が起きてしまいます。
子供の寝てる部屋の壁が隣接してるのでガンガンと響いてます。
愚痴混じりですみません…💧
- まままきりん(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私の上の階の人もです…
結構、掃除機の音も洗濯機の音も
してて、、、
してくれるのは全然お互い様なんで
良いのですが、時間帯ですよね😣
私はこれから赤ちゃん産まれてくるので
この音で敏感に反応して、
朝や夜や起きないかな~?って
たまに心配に思っちゃいます(´×ω×`)

退会ユーザー
階段の件も分かります!!!
家族みんなが結構バタバタと音を
立てる人達で…
やっぱりそうですよね😞
赤ちゃん出来るともっと
気になってきそうです…😂💭
-
まままきりん
そんな全力で動かなくても…って思います(笑)
ウチは旦那がバタバタする人で子供も歩いたりパタパタ音がするので、マットひいたり、靴下履かせたり、旦那には注意したり、色々工夫してるんですけどね(^_^;)
そういう発想ないのかと思います…
外でもぺちゃくちゃ叫んだり…いい大人が…
ほんと赤ちゃんいると無駄に神経質になってしまいますよ💧
子供が1番ですから😊- 4月12日

退会ユーザー
私の感覚では少し早いかな?私はまだかけないかな?とは思いますが、それくらいの時間なら子供は起こしたいので気にならないと思います。平日なら。
ただ赤ちゃんが産まれて新生児期~リズムが付くまではイライラするかも・・・。
-
まままきりん
ちょっと早いですよね(^_^;)
ちなみに休日は一切掃除機かけてません。
最近私がお弁当作りで5時に起きててそれと同時に子供も起きてて、6時ごろ朝ごはん済ませたら7時8時台にまた寝るのでその時にイラっとしてしまいます(>_<)
まぁでもこれはこっちの事情ですし、隣の人からすれば知ったこっちゃないってなりますよね…
今度もう1人産まれるのでちょっとでも離れた部屋にしよか考えてます(>_<)- 4月12日
まままきりん
そうなんですね〜(>_<)
ほんと騒音はお互い様なんですけど、故意に騒音を立てないでほしいです…
階段もあるんですけど、いつも全力で駆け上がったり下りたりしてて おい。って思ってます(^_^;)
赤ちゃんは多少の音のするところで寝かすと色んなところでよく寝てくれるって言いますけど、ガンッ!って急に大きな音するとビックリするじゃん…って感じです(>_<)