![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーママさんへの質問です。正社員かパートか悩んでいます。求職中で、残業や時間帯が合わず困っています。キャリアや資格もないので不安です。皆さんはどうしていますか?
ワーママさんに質問です。フルタイムで働きたいのですが皆さんは正社員ですか?パートさんですか?
求職中なのですが旦那にずっと正社員になった方がいいと言われ続けてます。
しかし求人見ても残業ありや基本9-18時なので保育園間に合わずです、、家から近いところも田舎なので合う会社がなくて1時間は余裕を持ちたいです。ちゃんとしたキャリアや資格もないです…
頼れる人もいないしで皆さんどうされてますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
正社員8:00-17:00で働いてます🙋♀️
保育園は7:00-18:00で預けてます。
残業は基本無しですが、研修等でどうしても遅くなる時は事前に夫に話をして、その日は夫に残業無しでお迎え行ってもらいます。
![兄弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄弟ママ
私はフルパートです!
今は産休中ですが
9時〜17時で残業は18時までです!
旦那さんが頼れるなら
お迎えも頼れると思いますが
旦那さんも頼れないなら
正社員よりパートの方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
この5年子供産まれてからこの方旦那は代わりに休んだことも早退を迎えに行った事も1回も無いです
その割に私に正社員になって欲しいと言いますが現実頼れる所ないと難しいですね😂
社員雇用ありの所で気長にパートの方が向いてる気がしました。- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お迎えが間に合わないならフルタイム難しいと思うので、夫が迎えに行くなら良いと思います☺️
夫が迎えに行けないなら時短正社員で、ある程度大きくなってフルタイムに戻るのも良いかと思います🤔
私はフルタイム正社員ですが、17時半終業で残業無しなのでやれてます🙌残業ありなら時短にしてましたね🥹
-
はじめてのママリ🔰
時短で採用されるほどのキャリアも資格もなくて厳しい道のりです🥹
朝早いくて夕方帰れるところもいいかなと思ったのですが朝は7時半に開園でも旦那がちょいちょい朝早く行ったりするのでこれをずっと続けるのはと思ったりで旦那に振り回されます😅- 7月22日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
定時が18:30の会社に勤めており、なんとしてでもフルタイムで続けたかったので、職場から10分の所に家を買い、標準保育時間が18:30まで、延長保育20時までの園を選び入れました💡
-
はじめてのママリ🔰
本当にそれが理想ですよね😂
そのポジは旦那になってます🤦♀️
保育園は3つしか近場に認可なくてどこも延長で18時半までです🥲田舎だからかもですが- 7月22日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
9:30〜18:00勤務です。
フルタイム正社員です。
頼れる実家は近くにないので、夫婦だけでやってますよー
保育園も学童も18:30〜19:00お迎えですね
はじめてのママリ🔰
前職は8-17時で働いてて会社も保育園も近かったのですが引っ越してから近くにいい求人もなくて保育園も車で家まで15分かかります🥲
旦那が融通聞けばいいんですがね🥹