![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目の産院は方針で心拍確認2回済んでからの母子手帳でした🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2回心拍確認してからもらいました!
-
ゆ。
やはり2回なんですね!妊婦健診費用の券ももう使える頃なのに貰えないのでそっちだけでも欲しいです🥺爆笑
- 7月22日
![ゆ🧸🫧(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ🧸🫧(27)
病院によりけりですよね🫣
心拍確認2回できてからだったり
胎芽の大きさが○mm超えたらだったり!
でも妊娠中は些細な事も不安になるには十分過ぎる材料になりますよね🥲🥲
-
ゆ。
やはりそうなんですね!
そうなんですよ😭上は去年、9週出もらったのでやっぱり8週6日でもそこ超えなかったら貰えない感じの病院なんですかね!🥲
とりあえず赤ちゃん信じます👶😭- 7月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは心拍確認できてから、
産院から次の検診までに持ってきてねって言われました!
-
ゆ。
やはり早いところは早いんですね💕︎ありがとうございます😊
- 7月22日
![u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u
医師から何も言われていなければ病院の方針だと思います☺️
私も1人目は9wで貰いましたが、今回は4回心拍確認を経てようやく貰えました🌱
ゆ。
そうなんですね!確か8週目くらいから妊婦健診費用の券も使えた記憶なのでそこもまた自費か〜!ってなってます🤣
ママリ
わかります😂
私もそれ狙って受診時期考えたのに、、ってなりましたー🤣
何回もお腹の赤ちゃんに会えるから安心代だと思ってお支払いしました💸(笑)