![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお弁当に不安があるため、他の方はBFを持参していると聞きました。お給食のない保育園ではどうしているのか、アドバイスをお願いします。
保育園落ちて、
企業内託児所に一時的に預けることになりそうなんですが
ご飯が老人向けご飯なら出せるといわれ、
他の人はBF持ち込んだりと言われました😢
今11ヶ月で離乳食進み悪くないけど進んでもないので
お弁当作ってあげようと思っていたのですが
暑い車(エアコンなかなか効かない)で30分弱移動後、
すぐ食べるでもなく昼までって、
衛生的にとてもとても不安で
BFに頼る方がお腹壊したりないだろうなと思ったのですが
色んな保存料(気にしすぎなのもわかってるんです💦)味濃いかなとか、毎日毎日ってなるとすごくそれも不安で
みなさんお給食ない保育園の方はどうされているんでしょうか😭
どうかお知恵を貸してください…😭
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お弁当は衛生的になしなのでBF一択です!
保存料とか味付けも気にならないです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも同じような所に今後預ける予定ですが、
高齢者向けのご飯でも管理栄養士さんがちゃんとバランス見て作ってるので、食べる方多いって聞きました〜🌷
-
はじめてのママリ🔰
わー!!似た状況からのメッセージありがとうございます!!
本当に心強いです。
確かに調べたら管理栄養士さんきちんと入ってるって書いてありました…!!本当にすっきり気持ちがしてきました。ありがとうございました😭- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら衛生面心配なお弁当よりしっかり保存料入って傷みの心配がないBFにします💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。自分でもわかってるのに、なかなか決心つかなくて、第三者さんからそう言ってもらえて気持ちが楽になりました^_^。ありがとうございました。
- 7月22日
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
姉がそういうところの調理員しています。
老人用のご飯ですが、それを細かくしたり味を少し変えたりしているので、小さい子も食べているようです。
でも他の方が持ち込みなら、持ち込みの方がいいのかとは思いました。
持参弁当でも、車の中は保冷剤をしっかり入れた保冷バッグで運べば大丈夫だと思いますが、その後託児所で冷房がガンガンにきいた部屋に置いてもらえないと危険かなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
わーーーー!!!貴重なお話ありがとうございます。
とてもとても、参考になりました。確かにお年寄りの方でもそれぞれに合わせて形状をしてるみたいなので、安心しました^_^。メッセージありがとうございます😭- 7月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の園の前に、認可外に2ヶ月だけ預けていたのですが、給食とおやつがない園で、毎日お弁当とおやつ持たせてました🙋
当時1歳半だったので、小さいおにぎり、卵焼き、子供向けチキンナゲットorウィンナーorミートボール、ブロッコリーを入れてました🍱
離乳食中の月齢の子たちは、BFを持ってきていて、保育士さんが温めて出してくれていたみたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦お仕事もある中でお弁当作り尊敬します😢本当にお疲れ様でした。
離乳食中のこたちはやはりBF持ち込むのが安心ですよね。
貴重な経験談をありがとうございました😭- 7月22日
はじめてのママリ🔰
夏のお弁当なんて本当に怖いですよね😢💦メッセージありがとうございます。言い切ってもらえて気持ちが楽になりました😢