
小1の子どもの熱中症対策について、クールネックや日傘を使っているか教えてください。
子どもの登下校時の熱中症対策について
小1の長女が、徒歩10分かからない位で学校へ登下校しています。
学校からもらったプリントでは、クールネック⁇のようなものの着用、日傘は熱中症対策で持参OKとなっています。
子どももクールネックはクラスの子のほとんどの子⁇が持ってきているようで、買って〜と言われるのですが、
皆さまのお子さんはどのような対策で登下校させていますか⁇
とりあえず1学期は今月いっぱいまでで後数日だけなのですが、お子さんから好評な対策を教えて下さい🙇♀️
- まぁまぁさ(3歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
クールネックは帰りだと意味ないので、うちは日傘です🙌
周りも日傘か小型扇風機持ってる子が多いです。
あとは濡らしたら冷たくなるタオルとか😆
でも、日傘が一番効果があるかなと思います!

フラペチーノ
濡らすと冷たくなるタオル持たせています!
クールネックは帰りにはあまり意味が無さそうで😅
タオルなら下校時に濡らしたらまた冷たくなるので、首に巻いて帰るようにしています。
-
まぁまぁさ
濡らすと冷たくなるタオルがあるんですね✨
極端に結構距離ある子たちがしてくるのは絶対いるよね!と思ってましたが、この数年の夏の酷暑は外出るだけで何かいるなと思い直しまして💦
コメントありがとうございます😊- 7月21日

🍅
朝はクールネックと日傘
あと、Peacockの氷嚢持たせてます!
氷嚢は朝使いすぎなければ帰りまで凍ってますよ!
-
まぁまぁさ
おぉ、氷嚢🧊✨
とりあえず長くても5時間目までが週1、2回なので、それもアリですね😄
朝と帰りと使い分けされてるんですね✨
コメントありがとうございます😊- 7月21日

3人ママ☆
徒歩7分です🏫クールリングみんなしてる!欲しい!と言われて、今年買いました😂
濡らしてひんやりするタオルも良いですよね😄繰り返し使えるタイプも、使い捨てタイプのもありますよ💡ホームセンターとか売ってます💡
うちの近所では少数ですが日傘もさしてる子います⛱️うちの子は傘は忘れてきたりとかするので、帽子とクールリングやタオルにしてます😊
-
まぁまぁさ
子どもからしても、地面から近いので暑さはありますもんね💦
ウチもみんなしてるから欲しい!と言われたんですが、夫に却下されたので他の何か対策があればと思い投稿してみました😅
クールリング買われたんですね😄
ウチは制服の帽子はあるんですが、首に何かヒンヤリする物を付けるのがやはりいいですね💡
コメントありがとうございます😊- 7月21日

はじめてのママリ🔰
うちも子供の足で10分くらいで登校していますがクールリング付けて行っています。帰りはあまり意味ないですが周りの子もリングが多いみたいです😌
日傘使っている子はほとんどいないみたいで子供に勧めましたが嫌がられました💦
-
まぁまぁさ
娘のクラスメイトもクールリング付けてる子多いようです😄
今⁇流行り⁇なんですかね⁇
日傘はあんまり使ってる子はいないんですね☂️
荷物になるからというのもあるかもですよね😅
コメントありがとうございます😊- 7月21日

moony mama
アイスリングつけて行ってますよ。
保冷の袋に保冷剤入れて持たせて、学校に着いたらそこに入れてもらってます。帰りも冷え冷えで帰ってこれるので😊
-
まぁまぁさ
なるホド、保冷袋に保冷剤入れて、学校着いたらその中に入れてるんですね😄
スゴイ✨✨
それだと結構冷たいのがもつんですね、教えて頂いてありがとうございます😆
コメントありがとうございます😊- 7月22日
-
moony mama
アイスリングは、涼しい室内に置いておけばある程度は復活するんですけど、それだと帰りの猛暑で涼を求められるほどではない気がするので、しっかり冷やして使わせてます。
保冷剤の強力なのにして、帰りはその保冷剤をハンカチに巻いて手に持ってる子もいるみたいですよ😆 手のひら冷やすと良いとは言いますからね😊- 7月22日
-
まぁまぁさ
帰りは冷えてないから使えないと聞きますよね😅
なるほど、保冷剤しっかりしたのを使って、それを帰りに使うというのもアリですね🤔
アイデアが素晴らしいです✨✨
私自身も週末に夏祭りでお手伝いしに行くので、その方法もやってみたいと思います💡
ありがとうございます😊😊- 7月22日
まぁまぁさ
そうなんです!
帰り冷えてないよね、とクールネックは思ってました💦
扇風機は許可出てないんですが、濡らしたら冷たくなるタオルがあるんですね😳
確かに日傘が陽射し避けでいいですよね✨
コメントありがとうございます😊