※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

娘が療育手帳を取得したが、知的障害と発達障害の違いがわからず不安。手帳に病名は記載されていない。

先日中2の娘が療育手帳(C判定?)を取得したのですが
知的障害と発達障害の違いがイマイチわかりません。
療育手帳🟰知的障害ですよね?
手帳を取得した際に特に病名など言われてないのですが、、

コメント

deleted user

療育手帳は知的障害がないと取得出来ないので、知的障害はありますね。
C判定なら軽度知的障害だと思います。

  • ♡

    ADHDやASDなどの名前を言われなかったので、じゃあ何?と思っていましたが知的障害と言う名前?なのですね。

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    知的障害のみの方もいますし、知的障害と併発してADHDやASDがある場合もあります!
    娘さんがどうなのかは詳しくはわからないですが😭

    • 7月20日
  • ♡

    WISC-IVというものをやっただけでは、そこまで詳しく出ないんでしょうか??

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ウィスクは知能検査なので、ADHDやASD等を判断することは出来ないですね😭

    • 7月21日
  • ♡

    そうだったのですね。。
    発達障害の方を詳しく調べるとなると、精神科でしょうか?

    • 7月21日
はじめての育児

障害を持つ方に交付される3種類の手帳のなかで、知的障害を持つ場合に交付されるのが療育手帳ということです。
なので、発達障害という大きな枠の中の、知的障害という小さな枠になります。

  • ♡

    なるほど!わかりやすくありがとうございます。
    このこの子他にADHDの診断がついている小学生の子供もいるのですが、この子は知的障害ではないので療育手帳は取れない!という解釈で合ってますか?

    • 7月20日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    その子が知的障害も持っているかによりますね、ADHDだけの場合は精神障害者保健福祉手帳になると思います。知的障害をおもちであれば、加えて療育手帳も交付をうけることができると思います。

    • 7月21日
  • ♡

    ADHDだけの場合は精神の方になるのですね。ありがとうございます!

    • 7月21日