
不妊治療中で風邪症状があり、薬を使わず様子を見ているが症状が悪化。妊娠可能性があるため不安。食事や睡眠に支障が出たら耳鼻咽喉科受診を検討中。どうすべきか…?
不妊治療中です。通っているクリニックは薬をなるべく使わない方針で、現在風邪症状があり薬を飲まず様子を見ています。(喉の痛みが増した際にクリニックに漢方は飲んでも良いか聞いたら×でした)電話してから4日経ち、咳が増え上顎に赤い斑点が出現しました。咳は苦しく喉は痛く声は枯れ斑点は気持ち悪く、食事は出来ており睡眠もまあ取れているのでまだ耐えようと思えば耐えられるのですが、自然治癒出来るのか不安です。人工授精後なので妊娠の可能性があり薬を飲んだらだめになってしまうかもと言う不安もあります。食事が取れず睡眠に支障が出るようになったらクリニックに相談し耳鼻咽喉科受診をしようかと思っています。みなさんならどうしますか…?😭
- N🔰
コメント

はじめてのママリ
私も最初に通ったクリニックがとにかく薬NGで治療についても薬なしでタイミングのみでしたので合わないと思い転院しました。
人工授精後なのでお薬のタイミングも難しいとは思いますが、母体がそもそも睡眠も取れず体調不良では元も子もないような気がします…そこまで厳しいクリニックでしたら、相談してもまたダメと言われるだけと思いますので、自己判断で耳鼻科受診し、妊娠しているかもしれないが飲める薬ありますかと聞いて妊婦OKの薬を処方してもらう方が良いのかなと勝手ながら思ってしまいました。

はじめてのママリ
不妊治療中ですと色々ナイーブにもなりますしストレスも溜まりますよね。わたしも体外受精の治療中でメンタルも体調もやられまくっています。
お体どうぞお大事にしてください。早く良くなりますように。
-
はじめてのママリ
間違ってこちらに返信してしまいました。すみません💦
- 7月21日
-
N🔰
ストレスは良くないと言われているけど、メンタルとの戦いですよね💦望んでいるからこそ辛い時もあります…。体外進めているのですね!注射とか採卵とか痛みが多そうなイメージです😣治療と通院お疲れ様です😭頑張っている分、願いが叶いますように🍀*゜みんさんもお大事になさってください🍨
先程耳鼻咽喉科を受診し風邪との診断を受け、妊娠の可能性があっても大丈夫な薬を処方してもらいました。後押しありがとうございます🙇♀️- 7月22日
-
はじめてのママリ
1人目の不妊治療が長くて妊娠に5年かかりましたので、タイミング法2年ほど、ポリープ除去、人工受精4回、体外受精も4回失敗、稽留流産もしました😭笑
注射も通院も大変で、2年前の凍結胚がなくなり、採卵2回目を今月終えたばかりです。かなり心身ともに、あとお財布もですが疲弊します😭でも頑張った分可愛い我が子に出会えてますので、第二子も頑張ろうと思います。
お薬もらえたのですね!よかったです☺️
良い結果になりますように!- 7月22日
-
N🔰
努力されましたね😭精神的にも肉体的にも痛みに沢山耐えたことと思います😣可愛いお子さんに会えて良かったです🥰お金もかかりますよね💦YouTuberの関根りささんが海外での体外受精について最近動画をだしており、注射の準備など見たり採卵について聞くと強い意志がないと出来ないなと感じています💦
兄弟も楽しみですね☺️お互い頑張りましょう🍀
ありがとうございます☺️- 7月22日
N🔰
お返事ありがとうございます😭そうですよね💦母体も大切にですよね😭受診して早く治そうと思います。ありがとうございます🙇♀️