※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるmama
お仕事

公認会計士や税理士さんの方いらっしゃいますか?一体どの位資格を取らないといけないのでしょうか?

公認会計士や税理士さんの方いらっしゃいますか?
一体どの位資格を取らないといけないのでしょうか?

コメント

おちよ

会計士です!

わたしは税理士より会計士をおすすめしますよ!!
難しいですが!(笑)
会計士は税理士の業務もできます🙆🏻

どのくらいの資格というのは、難易度のことでしょうか??

  • はるmama

    はるmama

    こんにちは(o^^o)ありがとうございます😊
    会計士になるにはどのような手順を踏まれましたか?取られた資格など教えていただければ助かります_(:3」z)_

    • 4月11日
  • おちよ

    おちよ


    会計士になるには、特に受験資格はなく、短答式試験(マークシート)を受験し、それに合格したら二次試験的なものとして論文式試験(記述)があります!
    論文式試験に合格すると、今度は実務補習所に3年通い、その補習所こ修了考査というのに合格すると本当の会計士になる!って感じです。

    会計士試験の受験に資格要件はないと言いましたが、会計士の試験は難関資格ですので、初っ端から立ち向かうのは結構きついと思います。。。
    なのでお勧めは日商簿記1級を取ってから勉強を始めるといいかなと思います🙆🏻✨

    • 4月11日
  • はるmama

    はるmama

    やはり、通信や学校に通った方がいーですよね?二級までは自力でいける?とか聞いたんですが…

    • 4月11日
おちよ

日商2級までは独学でもいけると思います!
日商1級も独学で行けなくもないですが、会計士につなげることを考えたら、間違って変に理解しないためにも、通信か学校通った方がいいと思います(´・ω・`)!

ちなみに、わたしの友達は通信でしたが、サボってしまうので通学にしたみたいです!
通学だと、結構講師陣が進捗管理とかしてくれるのでやりやすいみたいですよ!

  • はるmama

    はるmama

    私は手に職をつけたいんですが、もー25歳なんですけど遅くないですかね?(´-`).。oO

    • 4月11日
  • おちよ

    おちよ


    全然遅くないですよ!!!
    むしろ、30歳前後の方が多い気がします!!!

    新卒で経理の仕事をしてるうちに会計士の存在を知って、せっかくなら目指そうと会計士の勉強を始める!って方が多いみたいです😊✨

    本当に難しいので覚悟はいりますが、給料も同級生とかと比べたら結構いいし、食いっぱぐれることもないって思います!笑

    • 4月11日
  • はるmama

    はるmama

    簿記の勉強とかほぼ無知で一から叩き込んでるんですけど、
    どのくらい勉強されてましたか?_(:3」z)_

    • 4月11日
  • おちよ

    おちよ


    わたしは商業高校からスパルタ教育で勉強してたので、1日10時間ほどやってましたよ😂
    日商1級は高校2年で取得、会計士はその後勉強を始めてから3年くらいで試験に合格したと思います!

    学生の物分かり悪い頭だったのでそれくらい勉強しましたが、社会人の方の方が想像もできるし理解力もあるので、もう少しかからないかもしれません!

    • 4月11日
  • はるmama

    はるmama

    さすが、商業はやっぱり凄いですね‼︎(´-`).。oO
    見習って頑張って勉強しなきゃです(´-`).。oO言葉が似たものがおーすぎて
    吐きそうです_(:3」z)_笑

    • 4月11日