![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頸管長が短くなり、出産が近いか不安です。頸管短縮だけで出産が近いか分からず、経験談を聞きたいです。子宮口には問題なし。
頸管長と陣痛、破水のタイミングについて質問です。
7ヶ月から頸管長が最短26ミリで、張り止めを1日4回飲み続けながらひたすら安静生活をしてました。
現在35週5日、昨日の検診で1週間前から約5ミリ縮んで20ミリ切ってしまい…18ミリと言われました。(今までよりほんの少しだけ動いたり座る時間が増えたのみです。)
週数的にも臨月近いので、残ってる張り止めを飲みきって終わりとのことでした。(臨月前日分くらいまであります。)
月末には正産期ですが、頸管長が短いのは出産が近いのか?頸管長の短縮だけでは出産が近いとは言えないのか?
初産のため何も分からず…経験談等教えて頂きたいです!
ちなみに、子宮口は何も指摘されてません。張りの感覚も不規則で、1時間に2〜3回くらいで腹痛は伴いません。(中期から張ると肛門が圧迫されて痛む感覚がありますが、当時は頸管長問題なしのため、肛門の方に出る体質かもしれないと言われました。)
- みい(生後6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やっぱり子宮口が開き始めるとお産はちかいかな?と思います!
頸管が短いほど子宮口も開きやすくなりますが、指摘されてないなら開いてはないかなと思います🤲🏻
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
切迫で入院して、点滴していましたが、35週で終わりになりました。
頸管は1センチ切ってましたが、その後退院して、38週まで持ちました!
なので短くても持つ事もあるかもしれません。
-
みい
点滴されていたのですね!お疲れさまでした😌
私の病院では、点滴は36週で抜くと言っていました。病院によってもやっぱり違いますね!
35週で1センチ以下で38週まで持つこともあるんですね✨
点滴を抜いた後に、張りが強くなったり増えたりなど、症状の変化ってありましたか?- 7月20日
-
ゆき
特に変化は感じ無かったです✨
ただ、上の子は37週で点滴抜いて、その日の夜中に陣痛が来たので、何が起こるか分かりせん😣- 7月20日
-
みい
変化なかったんですね😅私も中期から張り止め飲んでますが、飲み始めてからの自覚は…正直よく分からずです💦
短くても持つ場合と持たない場合と…様々ですねぇ😵💫💦その時になってみないと分かりませんね🥲- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目が子宮頸管のみずっと指摘されてました。妊娠中期から20mm前後を行ったり来たりしてました。張りはよく分からないタイプで自覚なし、出血はたまにあるけど少量、子宮口は指摘なしでした。張り止めは、張った時だけ飲んでと言われて、あとは自宅安静でした。
結果、予定日超過で促進剤で産みました☺️
2人目も中期から子宮頸管の短縮と出血がありました。29wで頸管18mm子宮口2cm出血ありで、入院してます。張りは自覚ありで、1時間に4-6回ありました。
33wの今は点滴のおかげで子宮頸管24mm子宮口閉じてます。出血も無いし、張りも人並み?なので、退院も近いと言われてます!
なので、子宮頸管の短さだけだったらお産が近いというわけではないのかな...とは思います。でも個人差ありますし、安静は必要だと思いました。
参考になれば♡
-
みい
詳しくありがとうございます✨
最初のお子さん、張った時のみの内服で予定日超過なんてこともあるんですね!
今回の状況も、33週での頸管長は同じくらいだった気がします!
初めてなこともあり、どういう状況がまずいのかよく分からず、とりあえずずーっとひたすら安静を続けてます😅
もしかすると、私の現状では予定日頃までお産が進まない可能性もあるということですね!
教えて頂きありがとうございます☺️- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
入院中よく聞かれるのが、
・安静時にどれくらい張るか
・子宮口の開き具合
・出血or痛みのある張り
についてなので、その辺で緊急度を見てるのかな...と思ってます☺️
お大事にしてくださいね。安産をお祈りしています🍀- 7月20日
-
みい
張りやすい気はしてますが、頸管長のみの指摘なので判断が難しくて😅初産なこともあり、たぶんやりすぎ?なくらい安静にしてしまってます💦笑
お優しいお言葉ありがとうございます😭
ラストスパート頑張ります😊✨- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
やりすぎなくらいでいいじゃないですか♡お腹の子とみいさんのお体、大切にしてくださいね☺️♡
- 7月20日
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
1人目のとき2ヶ月点滴生活で、35w5dで頸管長1センチもなく...子宮口閉じてました。
36週に一気に点滴オフしてます。頻繁な張り返しや痛みはなく36w1dには安静解除で退院しました。
退院後はすぐに産まれるはずね〜と言われてましたが、2週間もってビックリです😊37週では頸管長なく子宮口3センチ開いてました。
38w5dに出産してます!!!前日に破水からのスタートです。
なので、こーゆーパターンの人もいます🙋🏽♀️笑笑
-
みい
詳しく教えて頂きありがとうございます!
35週5日で今の私より頸管短かったんですね‼️それでも2週間持つってすごいです✨
やはり、みなさんが言うように頸管長がなくてもお産が進む感じでもないんですね😅
様々なパターンがあり、参考になります!!
ありがとうございます☺️- 7月20日
みい
頸管長は徐々に短縮してるのですが、子宮口に関しては今まで「問題ない」としか言われず…気になる体の変化もほとんどないので全く分からず😅
教えて頂きありがとうございます✨
退会ユーザー
私は頸管7mm、子宮口3cm、35w0dで退院し
1日半後に破水、2時間で生みました!
子宮口が開いている方がやっぱりスルスルと生まれてきちゃうのかな?と思いました🤔
みい
2時間で生まれるって早いですね!!
頸管が順調に短縮してる自覚も全くなくて😅
子宮口が開いてくる自覚症状って、張りや痛みですか?
退会ユーザー
10wから1日10回以上張っていたので、あんまり自覚ってのは無かったです!初産だったので、当たり前だと思ってました🙏🏻
みい
私も張りがよく分からず…中期に病院で指摘されてやっと分かった感じです💦
初産だと、病院で聞かれてもよく分かんないですよね😣💦
退会ユーザー
ぼこーってしてるのは、当たり前かと思いますよね😂