![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
前歯だけの状態だと反対咬合になるかどうかはわかりません💦
噛み合わせは奥歯でするものなので、乳歯が全て生え揃ってからの判断になりますね🤔
赤ちゃんの時期に下顎を出したりするのはよくあることです😊
歯並びは必ずしも遺伝はしませんよ!
歯の形や大きさは遺伝する傾向にあるかなという感じです🙌
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちの娘も反対咬合でずっと経過観察してたんですが、永久歯になっても反対咬合でプレオルソして戻りました😊もうしばらく定着用?のマウスピースは必要ですが…
娘の従姉妹も反対咬合指摘ありましたが永久歯と共に治ったみたいです☺️
-
もも
そうなんですね、永久歯になるまで様子見でいようと思います🦷
治る場合もあるようで安心しました。
回答頂きありがとうございます😊- 7月20日
もも
そうなんですね、まだ判断するのは先のようで少し安心しました😭
確かに私の家族もみんな歯並び良く私だけ悪かったので、全て遺伝ではないのかもしれません。
回答頂きありがとうございます😊