![ぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の方、旦那さんは家事してくれますか?育休中で家事をしているが、旦那は何もしない。イライラするが、少しは手伝ってほしい。
育休中の方、旦那さんは家事してくれますか?
現在育休中です。元々全然家事をしない夫ですが、私が育休中だからか更に何もやりません。私は今仕事をしていないので家のことをやるのは当たり前だとは思います。だからお願いするのも気が引けるというか…もしかしたらやってくれるかも!?と期待しないようにしていますが、やっぱりイライラします。
私もズボラなので家が常にピカピカとか何品もご飯作ったりはしないしそれに対して何も文句は言ってこないのでいいですが…仕事で疲れてるのは分かるしゆっくりしてほしい気持ちもあるけど少しはやってほしい…
- ぺ(1歳9ヶ月)
コメント
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
してますよ〜✨
家事育児とりあえずやるので、上の子も下の赤ちゃんも夫が好きです。
具体的に伝えて、色々やってもらったほうがいいですよ。
仕事復帰したら妻側だけヘトヘトになるなんておかしな話ですから。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも1人目の時はまっったくで文句ばかり言う夫でしたが離婚の話したらやるようになりましたー✨✨
家事って要するに自分自身の世話なんですから旦那さんもやって当然です😅
育児だってそうですよね🤔
2人の子なんですからお互いに
どちらかが子供見てる時は「お願いね」ってスタンスでいなきゃと私は思ってます。
日中は奥さんが子供見てくれてるのなら旦那さんが仕事。
ならばせめて夜の仕事は(料理はどちらかがして、その後の洗い物は違う方がやるとか)2人とも同等に休むために協力しないと意味わからないです🤔
正直お子さんが保育園や幼稚園行ってる間の専業主婦さんとかなら家事が仕事なのでやるべきなのかなと私は思いますが
育休中はやって当たり前って気持ちには絶対ならないほうがいいと思います。頼むというかこれやれるよね?って気持ちで言ってみていいのでは無いですかね。
-
ぺ
離婚話まで出ないと男は動かないんですかね…もっと早く気づけよと(笑)
夫の仕事の帰りが遅いのでなかなか頼む気になれませんでしたが、少しずつでも頼んでみます。ありがとうございました!- 7月21日
ぺ
うちも息子はパパのこと大好きなのですが、本当に何もしません(笑)
今のままだと復帰したら間違いなくそのパターンです。小さなことからお願いしてみます。ありがとうございました!