※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が大きな音や暗い場所で泣いてしまうことがあります。感覚過敏の可能性がありますか?

大きな音や暗いところが苦手?
人形劇などで大きな音が出たり、暗くなっていつもと雰囲気が変わったり、ライトで照らされたりしたらこわいのか、泣いてしまいます。1歳1ヶ月です。こういう子いますか?感覚過敏でしょうか?

コメント

nakigank^^

普通だと思いますよ。
性格にもよるので、何をするかわからない。
突然暗くなったり大きな音出たら恐怖ですもんね。

うちは2人ともそんな感じですが、成長するにつれて、上の子は話せばわかるし、状況判断できると落ち着きました。
でも下の子は新しいことや、慣れない場所、初めての場所に大勢の人数がいるところが苦手で泣きます。

性格もあるので無理に行かず、離れた場所から慣らす時間作ったり、話しかけて抱っこしながら、これやってみる?とか、これなんだろうねって強制しないようにしてます。😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    びびりな性格なのか、それとも特性なのか、よくわかりません💦うちの子は、全然ビビらんのかい!みたいなときもあって(例えば持ってた風船がわれたとかでも泣かない)かと思えば、記述のような場面では泣くし、よくわからなくて💦

    • 7月19日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    分かります。(笑)
    子供にも意思があって、それは意外に大丈夫なんかい〜ってこともありますよね。😂

    3歳未満はほとんど障害児って言われるくらい、特性が強く出るので、今は対応して様子見ていくしかないかなと思います。
    1歳児で診断されるのはよっぽど特性があれもこれも強い子しかないので。💦

    私は障害児と思わなかったので、性格と捉えてその子にあったのを探しながらやってる感じです。😊

    • 7月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今は様子見しかないんですね💦
    わたしも、今は特に困り事などはないので、性格ととらえて様子見しようと思います!ありがとうございました!

    • 7月19日