
友人や家族に自分のことをどう言われるか気になります。27歳で「自分って笑」と馬鹿にされることがあり、どう対処すればいいか悩んでいます。
ふと疑問に思ったのですが友人とか家族と話すとに自分のことをなんて言ってますか?
私は一人称が自分なのですがたまに「自分って笑」と馬鹿にされることがあります(´・_・`)
もう27なのでなんて言うのがいいんだろうと悩んでます
- くろねこ(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私・自分です、、、
自分ておかしいの?😂

さくら
わたし ですね☺️
自分は私の住んでる地域では相手のことを指す時にも使うのでちょっとややこしいです。

はじめてのママリ🔰
一人称「自分」の人いますが、特に変だとは思ったことないですよ✨️
「私」が無難かなと思います😊

ままり
わたしって言ってます。
前まではうちって言ってましたが、子供産まれてからわたしに変わりました!

退会ユーザー
「わたし」ですかね☺️✨でも、ママ友同士では家庭全体を指す意味で、「うちは〇〇で〜」と言ったりする人が多い気がします!
地域によってもちがうと思いますよ💪関西や四国だと「うち」って言ってる子がいる気がします。
わたしが住んでる県内では、郊外のやんちゃな人たちが自分のことも相手のことも「自分」って言ってるイメージあります!若い人に多いかも。
あと職場でも謙遜の意味をこめてか「自分は」って言ってる男性もいますよ🙇
偏見なく見られたいなら「わたし」がいちばん無難だと思います✨

ミッフィ
私って言ってます😊わたしが無難かなも思います!
コメント