![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘への誕生日プレゼントで、ストライダー14Xとプリンセス補助輪付き自転車を悩んでいます。どちらが良いか教えてください。身長97cm。
4歳になる娘の誕生日プレゼントにストライダー14Xをあげるつもりでしたが、ベビザらスが夏のセールしてて娘の大好きなプリンセスの補助輪付き自転車16インチ(画像載せてます)がセールでそっちにしようか悩んできました😢☁️
娘は乗り物系のプレゼントで1歳の時にiimo02の手押し棒付き三輪車以降あげたことありません💦←こちらは暫く乗ってません。
長く乗ってもらうこと考えたら、プリンセスの補助輪付き自転車かなと思いますが、、重いと漕ぐのが難しいってよく聞きます。一応ベビザらスの口コミを見る限りプリンセスの方はお子さんたちは毎日楽しく乗っておられるようで😳💖でも盗難防止で階段3階のアパートに上げ下げするのめちゃくちゃ大変だな〜と💦あと、自転車にスムーズに移行できるかも心配です😢
そしてストライダーは体感強くする云々〜すぐにペダル付けて自転車が乗れるようになった!ともよく聞きますのでめちゃくちゃ悩みます🥹私の車は軽自動車(スペーシア)だけどストライダーなら乗せられますかね?😳
それなら広い公園にも連れて行ってあげられるし良い点も沢山あるな〜と🍀
でもストライダー14Xは現物置いてあるとこが近場になくて…買うならネットになるのもちょっと気になる点です。
やっぱり乗せて試すべきでしょうか?プリンセスの方はベビザらスにあるので乗せてあげられます🙆🏻♀️
ただ一度プリンセスに乗せたらこれがいいと見た目で譲らなそうなので…😅笑
乗り物、自転車、ストライダー、購入した先輩ママさんたち!長くなりましたが、今買うならどれがいいか教えてください🥹🙇🏻♀️💖
娘の身長97cm
ストライダー14X (3歳半~7歳)(身長95cm〜125cm)
プリンセス補助輪付自転車(3歳半〜8歳)(身長95cm〜124cm)
- ままり(生後5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![あーぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぷん
4歳の誕生日に買いました!
最初は重いし、ペダル漕ぐのが難しそうでゆっくりでしたが
2日目くらいにはかっ飛ばしてました😂😂
3ヶ月経ったら私の自転車の後ろをちゃんと着いて来れるようになってます😂
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
長女が5歳で自転車買いました!
キラキラの自分好みのチャリ買ったからか毎日のように乗るって言って乗ってます😊
幼稚園のママさんでストライダー持ってた子はやっぱり補助輪外れるのが早かったらしいです😊
長女もずっと乗ってて最近補助輪外そうかーみたいな感じです!
ストライダー乗ってませんでしたが😂
自転車に鍵かけちゃえば3階まで運ばなくても済まないですかね?🤔
-
ままり
5歳さんは何インチの物購入されましたか?😳
キキララの自転車もあるんですね〜💖絶対可愛いです(*´`)
今長女さんは何歳くらい(乗ってどれくらい)で補助輪無し挑戦予定でしょうか😆
気になるので参考までに教えてください🫶🏻笑
それが3階も2階に住んでる方みなさん大人用も子供用も運んで玄関前(廊下?)に置いてて😅💦
私が住んでる沖縄は台風も多く、住んでる場所も周りが米軍の方も多いので盗難多いのかなーと💦思ってます。鍵かけてても大人のチャリは盗られること多々あります🥺オートロックなのもあり皆さん頑張って運んでるのかと←- 7月18日
-
えるさちゃん🍊
16インチです!
5歳に買って6歳なったので一年くらいですかね?🤔
どこに行くにも自転車で行ってたし、友達が補助輪なしの乗ってて貸してもらって自分もやりたいから補助輪外して!って感じです👍
なるほどですね😂- 7月18日
-
ままり
16インチなんですね❣️しっかり長く乗ってくれそうで安心しました😆💖
どこに行くにも自転車ってもう想像しただけで可愛いです🥺
好きなキャラなのもあって、本当にお気に入りなんですね🚲🤍沢山乗ってくれるだけでプレゼントした親としては嬉しいですね✨
1年しっかり補助輪付き乗りこなして、お友達の影響で補助輪外してって言ってきたんですね!!良いですね〜😆💖
色々ご丁寧にありがとうございました😌参考にさせていただきます🫶🏻- 7月18日
![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなこ
4歳の誕生日に16インチの自転車を買いました。
まずはブレーキの練習を補助輪付きでずっと練習しました。
漕ぐこと自体は三輪車でやっていたし、ストライダーも3歳から乗ってましたが、自転車に乗ることで足で制御するのではなくブレーキで止まれることが大事だなと個人的に思ってます。(事故アブナイ)
ので、個人的に自転車をオススメします!うちは購入時トイザらス様でブレーキを緩めて調整してもらいました!(初期状態はかなり固くて子供がブレーキできなかったです)
参考になれば!
-
ままり
なるほど!!!🤔💡
ブレーキ大切さですね。長年自転車に乗ってないのでそうゆう考えや知識もありませんでしたので助かります😳
ブレーキ調節も店舗購入ならではですね✨️うちもちゃんとチェックしてやってもらおうと思います!
教えて貰わなかったら、絶対やらなかったです🥹
大変参考になりました!ありがとうございます😌✨️- 7月19日
![3姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉弟ママ
年長の息子は、3歳からストライダーに乗り、3歳8ヶ月で補助輪付き自転車、4歳8ヶ月で補助輪なし乗ってます。
ストライダーに乗ってる方が補助輪なしに乗れるの早いような気がします。
いずれ自転車は乗れるようになるので、今買うなら自転車で良いと思いました🚲
-
ままり
小さい頃から子どもにしっかり乗り物に付き添って順番よく踏んでおられるのが伝わります🥹✨️
確かにどの道、補助輪付きから自転車に乗れるようになりますよね!私の時代ストライダー云々無かったですし😂
背中を押していただきありがとうございます😊🤍- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘も先月プリンセス(アナ雪)の自転車買いました😊
2日目からスイスイ乗りこなしてましたよ。
うちは三輪車も児童館でちょっと乗ったことあるってぐらいの経験しかなかったですが💦
うちは背が高めなのもありますが、18インチで大きめ買いました。
自転車屋さんが、足がベッタリつくサイズよりもちょっと大きいぐらいの方が漕ぐときに力を入れやすくて漕ぎやすい?ようなことを言ってました😌
しばらく近所の狭い範囲での使用で補助輪外すつもりもないので、大きめ買いました。
(ギリギリつま先がつくかつかないかぐらいです)
-
ままり
わー!同じ自転車買われてる方からのコメント嬉しいです✨アナ雪❄️も可愛いですよね🩵
ペダル重そうで心配でしたが2日目から乗りこなせたんですね🥹
暑い中めげずに頑張って素晴らしいです✨️
そしてまさかの18インチ!!
ベビザらスのクチコミでも同じ4歳で買われてる方も居て、値段変わらない、参考身長もギリギリ範囲内なのでちょっと悩んでました🥹
それにしても足がしっかり届いてなくてもその方が漕ぎやすい場合もあるんですね🫣
確かに最初は補助輪外さないしそれでもいいかもしれませんね🤔
ベビザらスの他の誘惑が強いので娘を連れて行こうか悩んでましたが、これはちゃんと乗車して選んだ方が良さそうです🤣
ご丁寧にありがとうございました😆💖- 7月19日
ままり
購入されたのはプリンセスの方ですかね?🤔
2日目からかっ飛ばすなんて!!パワーのあるお子さんですね🤭💖
しかもママの後ろを着いてくるなんて可愛い🥺🥺
まだ補助輪付きで乗られてますか?
あーぷん
私はアナ雪です😊
グッ!と斜めに踏まないと進まないよ!!と言い続けてました
踏み込みすぎてペダルが回って脛に当たって暫くアザが増えます😂
4歳4ヶ月でまだ補助付きで乗ってます!
ままり
アナ雪の方でしたか❄️🤍
同じ物を同じ歳で購入されててとても参考になります🥺✨️
初めてなのにアザを作りながら頑張って乗りこなせるように練習して素晴らしいです🥹💖
やはり好きなキャラだとモチベも上がるんでしょうね♡
4歳4ヶ月ならまだ補助付きですよね😆ご丁寧にありがとうございます😊✨️