

ひなの
教習所は卒業できる期間が決まっています!
4年前なのでハッキリ何ヶ月間だったか覚えていませんが、私は入校して2.3ヶ月全く行かず、1つ目の期間をギリギリで仮免許だったかな?をとって卒検まではスムーズに行きトータル10ヶ月かかりました(^^)
ご参考までに!

こと
コメントありがとうございます!
半年までに取れば追加料金はないみたいですm(__)m
旦那の休みに合わせないといけないので週1で間に合うかどうか…

よっすぃ。
人によるので何とも言えませんが、週1だと、学科と実技と両方を考えると相当かかるかと…
私は不器用で運転センスのないタイプなので、週5で通って実技試験に何度も落ちたので免許取得まで半年近く掛かりましたorz←週5でこれではかなり遅いです。
実技で運転感覚を忘れると復習が大変なので、最低週3通った方が良いと思います。
まだお子さんが2ヶ月ですから、託児所に預けられるまで待った方が良いかと。
早急に免許が必要なら、ご実家か義実家にお願いして頼るしかありませんね。

ひなの
週1で行けたとしても、受けなければいけない学科がうまくその曜日にあるとは限りませんもんね(..)
また、旦那様のお休みが土日などの場合、学生がたくさんいるので実車の予約も大変でしょうし😭

ひなの
ごめんなさい、10ヶ月じゃなくて8ヶ月で本免許までとってました(^^)

コグママ
教習所の託児所にあずけながら、4ヶ月位で免許とりました。娘が3ヶ月の頃からです。
週1のときもあれば週2のときもありました。
2ヶ月の頃だと予防接種も始まり、都合をあわせにくくなると思います。
どうしても急に必要でなければ、託児所に預けられるようになってから、教習所で時間割みたいの決め手もらうのは難しいですか?

こと
コメントありがとうございます!
相当かかりますよねm(__)m
旦那が日曜日しか休みがなくて、周りに頼れない状況なので息子がもう少し大きくなるの待たないとダメみたいですね😢😢

こと
そうなんですよね(;;)
旦那は日曜日しか休みがないので日曜日だけになっちゃいます…
もう少し大きくなって託児所に預けられるまで待とうか…と思います😢

こと
コメントありがとうございます!
そうですねm(__)m
息子が6カ月ぐらいになるまで待とうと思います😢
コメント