![かぴす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣き叫び、寝不足で困っています。日中のスケジュールも記載されています。アドバイスをお願いします。
助けてください!!
3ヶ月過ぎてから夜間も3〜4時間おき、または朝までぐっすり寝る子でした。しかし、5ヶ月を過ぎてから夜中寝なくなりました。起きてるだけからいいのですが、泣き叫ぶので寝室からリビングへ移動。そして寝るまで待ちます。なので完全に毎日寝不足です。朝や昼に一緒に寝たりはしますが、それでもしっかり寝た気にはなりません。
アドバイスあればお願いします。
ちなみによくある娘のスケジュール。
8:00授乳
10時就寝
10:30-11:00起床、離乳食摂取。授乳
11:00-13:00就寝
13:00授乳
14:00-15:00すぎまで就寝
16:00上の子保育園迎え 授乳
16:00すぎ-17:00就寝
起床
19:00ぱぱとお風呂
20:00ごろ就寝
23:00頃起床し授乳頃就寝
2:00-3:00起床し授乳
ここから泣き始め抱っこしたり、エルゴに変えたり歌ったり家の中歩いたり、、
4-5時就寝
6時上の子起床に合わせ起こされる、着替え、授乳
7時頃10-20分就寝。
こんな感じです。
眠過ぎて投稿したので誤字あってもすみません。
最近気づいたらうつ伏せで寝てることもあり、普通に寝れた時でもハッと目が覚めてしまいます、、
同じ境遇の方いたらお疲れ様です。
- かぴす(1歳0ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ3人目、5ヶ月の子がいます!
うちの子も遅れてきた睡眠退行かってくらい最近まで寝なかったのですが
15時とかにねてるなら
16時寝るの無くしてみたり
日中寝てるのを短くしてみてもいいかなと‥😭
上の子いる特権使って上の子がいて起きてる時は遊ぶとかで起きててもらうとか😂
日中短くしたらうちの子は夜ぐっすりで母乳なのですが
夜間一回起きるくらいです🥲
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も同時期に悩んでママリで相談した事があるのですが、夜間のミルクや授乳を止めてみると効果があるとアドバイスを頂いて、試してみたら、朝まで寝てくれるようになりました😊
最初の数日はめちゃ泣きましたが、心を鬼にして泣いてもあげないようにしたら泣いて起きなくなりました!その分日中のミルクの量を少し増やして、トータル量があまり減らないようにしました︎︎👍
うちは完ミなので参考にならないかもですが、良ければ検討してみてください😊
-
かぴす
なるほど!!!
いい案ですね!ただ完母なので、かんがえないとですが、、
ありがとうございます♪- 7月18日
かぴす
同じ境遇の方ありがとうございます♪
寝ないなら寝なくてもいいんですけど、ネジらがひどくてほぼ抱っこ状態になるんですよね、、
寝たとしても上の子が起こしてきたりするのでしっかり寝れてるのかもわからないですし😰
がんばって起きとく作戦も検討してみます!ありがとうございます!!