
コメント

退会ユーザー
三年生ですが、まだまだ見てみてって言いますよ!
聞いて〜も多いです!
そしてまだ1人で寝たいって言いません😊
近所の四年生、五年生も
まだ親と寝てるみたいです😂

いちご
みてみて、いいますよね〜😂
見て=私の行動を共感し、褒めて、認めてぇええええ!!!!
だと思ってます。
なので「うん、〇〇ちゃんが包丁で切ったチーズが入ったちくわが、テーブルの上で立ったね!!!おもしろおおおい!!!🤗」とかやってますw
-
はじめてのママリ🔰
わかります🤣テンション高めにいかないと疲れちゃうときあるので無駄にテンションあげていったりします🤣
- 7月17日
はじめてのママリ🔰
寝つくときもそばで寝かしつけみたいにしていますか??
寝る瞬間はひとりで寝室に行って寝るのでしょうか?🫣
退会ユーザー
それはしないです😊
勝手に寝ます!
割と赤ちゃんの時から
寝ることに関しては特に
マイペースなのですが
2〜3歳くらいから
もう眠いから寝るね!って
勝手に寝に行ってました😊
下の子が2歳くらいからは
下の子と決まった時間に寝室にいってますが、
パパがそばに来るまで一応
目はつぶってるけど
待ってるらしいですよ😊
はじめてのママリ🔰
かわいいです🥺💓うちも今まではひとりで寝れてたのですが最近寂しい一緒に寝たいって言うようになりました🫨そういう時期はありませんでしたか??たくさん質問すみません💦
退会ユーザー
息子にはなかったかなと思います!
息子は小さい時からお気に入りの
ぬいぐるみがあり、それがあれば寂しくないらしくて笑
なので大丈夫なんだと思います😊
でも、娘は私がそばにいないと寂しいと4歳くらいまでは言ってましたよ😊
はじめてのママリ🔰
ぬいぐるみ!!今度相棒になるようやもの買ってあげようと思います🥹
でも4歳くらいまでなんですね😳
退会ユーザー
ちなみに、我が家は
クッパです!笑
相棒あると心強いみたいですよ👏笑
はじめてのママリ🔰
クッパめちゃくちゃいいですね🤣🤣旦那に共有しました🤣