
コメント

ママリ
うちの長男は内斜視では無いですが、かるい外斜視です。
普段は普通ですが寝起きの時のみ少しだけ左目が外側にいきます。気づいたのは1歳半すぎてからですね💦
それまでは普通でした💦
眼科にいっても2歳だとまだ病院などは嫌がるので泣いて検査出来ない場合もあります、うちの長男も嫌がって泣いて暴れるので結局出来ませんでした😅

はじめてのママリ
娘が調節性内斜視です!
同じく、ご飯を口に運ぶ時に目が寄るなと思い、
眼科を受診しましたが、どこも問題なしと言われ、
それでも気になったので何度も色々な眼科に足を運び、
きちんと点眼をして検査してもらったところ強めの遠視がわかりました。
親の違和感は大切にするべきだなと感じたことを覚えています😔!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり遠視が原因かもですよね💦
いろいろ調べてそうかなと思いましたが、、、
点眼はその場でやってもらう感じですか?🤔
内斜視は
ご飯のとき以外もなるようになりましたか?
質問ばかりすみません💦- 7月17日
-
はじめてのママリ
点眼は1日2回を1週間続ける感じでした。
眼科でスポットビジョンスクリーナーを使って検査してもらっても、
正常の範囲内と言われていたので諦めずに色々眼科を回って良かったなと思います💦
うちの子は、内斜視が気になるのら基本ご飯の時だけでした💦
遊んでいる時や大人と目を合わせている時などは全く問題なかったです!- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ちなみに遠視どれくらい+でしたか?
うちもご飯のときだけなのでこれ以上悪化しないといいんですが💦- 7月17日
-
はじめてのママリ
手元に当時の処方箋がないのでざっくひですが、
+6.0前後だったと思います💦
当時の月齢の平均より3倍の遠視があると言われたことを覚えています👀
遠視度合いの割に普段の内斜視は出てなかったようなので、
このタイミングで気付けて良かったねと言われました。- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏼
うちも早めに眼科行きたいと思います🫡- 7月19日

25歳のママ
こんにちは。
その後どうでしょうか?
息子もご飯中寄り目になるのが気になります、、
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
検査はどんな検査でしたか?
3歳くらいにまた検査するとかですか?💦
ママリ
よく私達がするような視力を測るやつが出来ないので【長男は発達遅延があるので喋れない為】
最初にちゃんと目が見えているかのチェックでカードがあるのですが、子供はシマシマの柄を見る傾向があるそうで、色んな濃さの縞模様のカードがあり、2枚見せます、1枚は薄い縞模様か真っ白、2枚目は濃ゆい縞模様
ちゃんと目で追いかけていたので目はしっかり見えてます
その次に瞳孔を開く目薬をして、機械で覗くやつをしました(なんの検査かは分かりません外斜視と右目をギュッて頻繁に瞑ることが多くてそれが一番気になっており、それも問診票に書いたので多分目に傷がないかのチェックだと思います💦)
が、まず目薬自体時間置いて数回ささなきゃいけなくて、それもギャン泣きだし、何とか目薬まではできましたが、その後の機械で覗くやつは全く出来ませんでした。
なので先生が手持ちのルーペ?みたいな虫眼鏡みたいなやつを持って長男の右目手で隠して左目をる、その逆もしたり💦
結局泣いてのけぞり出来ませんでした😅
定期的に見ていきましょうって言われたけど多分どうせ次も泣いて検査できないし、発達遅延もあるため、今回は発達検査時に斜視のことを伝えたので総合病院内の眼科に行ったのですが、もう少し大きくなってから3歳4歳頃ですかね💦
近くの眼科に行こうと思ってます💦
長々とすみません😭💧
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙏🏼
まずは近くの眼科に行ってみようと思います!😌