![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる際に噛むことができず、嗚咽してしまう状況です。初期から中期への移行方法についてアドバイスを求めています。
こんにちは!
現在7ヶ月中盤の男の子を育てています!
5ヶ月ごろから離乳食をあげていて7ヶ月になったので中期に入りたいと思い、煮た野菜のみじん切りをあげてみたところ噛んでないみたいで、嗚咽してしまいます💦
私の作り方がわるいのかな?と思い、和光堂の7ヶ月の離乳食を購入し、あげてもやはり嗚咽してしまいました💦
皆さんどのように初期から中期へ移行されましたか?
アドバイスや意見などあればよろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私が作ったものは嗚咽したことないですが、今日和光堂の離乳食あげたら嗚咽してました🥹お弁当タイプならおかずはスプーンで潰すけど、今日は混ぜご飯タイプで、おかず潰そうとすると米も潰れてベチャベチャになっちゃうと思ってそのままあげたら嗚咽してました💦普段は5倍粥を潰さずあげてて、豆腐とかも結構塊で食べるんですが和光堂の具材は普段あげてるのより少し固く感じました!💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!和光堂の混ぜご飯タイプが硬めだったんですね😂💦キューピーのやつためしてみたら7ヶ月のやつ食べれました😌!全く知らなかったので助かりましたー(*^^*)
野菜は刻んだ野菜とペースト半々で混ぜたら食べてくれたので徐々に移行していけたらとおもいました!
ありがとうございます!
コメント