※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

旦那さんが漏らしやすい体質について相談です。同じ経験の方、対策を知りたいです。

※💩の話です。

旦那さんが漏らしやすい(大の方)って方いますか?
10代の頃は分かりませんが、20代の頃から1年に1回は漏らします。
胃腸が弱く日頃から緩いらしく、間に合わなくて少しだけ漏らしてしまったり、体調がかなり悪い時は普通に漏らしてしまうようです。
先日も出勤途中で盛大に漏らしてしまったようで、身につけている衣類全て汚れた状態で引き返してきました…😭

若い頃からこんな感じですと、おじいちゃんになったときもっと漏らすようになりますよね…?
肛門筋が緩いとかの問題よりも、すぐ下しやすい体質がそうさせてるのでしょうか。

同じような方がいるのか気になるのと、もし対策をされていたら知りたいです。

コメント

はじめてまま🔰

はい、うちの旦那も緩いです🙋🏻‍♀️笑
わたしがその場面に遭遇したことはないんですが、慌てて帰ってきてほんの少しトイレに間に合わずパンツが汚れたみたいなことがたまーにあるようです。
男性って女性よりトイレの回数も多いイメージだし、色々と緩いんですかね?笑
恥ずかしいからやめてほしいですけど、2人の中では笑い話にしてます🤣

  • ママリ

    ママリ

    男性は胃腸が弱いとよく聞きますよね🤔
    色々緩いんですかねぇ💦
    おじいちゃんになった時は本人も周りも大変になりますね、、
    少しだけ漏らしてしまったときは本人も、やっちまったー!って感じでネタにしてますが、盛大に漏らしてしまった時はさすがに凹んでいるようです🥲
    Tシャツやその時履いていたお気に入りの靴まで汚れたのを見て可哀想になってしまって😭

    • 7月17日
       チョッピー

私がそんな感じで、、20代の頃に入った会社のストレスでなりました。
潰瘍性大腸炎っていう難病を言い渡されました😵
一生病気と付き合うことや、トイレが無いと不安になる事や、大腸がんリスクがすごく高いこと、ひどくなると仕事どころか入院してステロイド治療を受けないといけないとか…遺伝する可能性があるとかです…

一応、大腸内視鏡検査を受けさせたほうが良いと思います。過敏性腸症候群とかもありますし、、

そして、ストレス回避をさせてあげたほうが…
専業主婦になってかなり、下る回数が減りました…
夫も結婚前から病気を知っていたので、マズイとなると、とにかくトイレを一番に探してくれ、トイレの前まで付き添ってくれて、汚しても責めたりしないで新しい着替えを用意してくれる感じです。
なので…働かなくていい、家で支えてくれれば〜みたいな。

  • ママリ

    ママリ

    潰瘍性大腸炎は、年に一度会社で受ける健康診断では分からない病気でしょうか?
    仕事でのストレスもかなりあるようです😭
    すごく優しい旦那様ですね😊
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 7月17日
  •        チョッピー

    チョッピー

    相当酷くないと大腸検査をしないと検便だけではわからないんです…
    溶かすモノが無いのに、食べ物があると勘違いして、どんどん消化酵素を出してしまい、腸膜を溶かしてしまってあっちこっちに潰瘍を作り、それががん細胞に変異しやすい病気になります。

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    検便だけでは分からないんですね。
    その可能性も考えて検査をすすめてみます。
    ありがとうございます😊

    • 7月17日
  •        チョッピー

    チョッピー

    あと、定期検査っていくより、こういう症状があって日常生活が困っていると大腸内視鏡検査しているような病院に行ったほうが、何回か行く羽目になりますが実費でなく、3割負担で検査受けられますよ〜

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😊
    症状が有れば保険適用されるんですね😌

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

旦那がそうです!

普段から快便で1日3回は大をするし、便意を感じたら我慢出来ずに漏らしてしまいます。
結婚してから何枚パンツを捨てたか…

出かけている時は常にトイレ大丈夫?と声をかけています🙇🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    うちも結構な数のパンツ捨てました、、🙂
    身体に特に異常はなくであればひとまず安心ですが、私の祖母の介護をみてきて凄く大変だったのを記憶しているので将来が心配です💧

    • 7月17日