

まめのあ
上の子の時よく作ったのが、春巻きの皮にチーズなどを巻いて焼き上げにしました✨
クックパッドにも投稿して大好評を頂きました(´ฅ•ω•ฅ`)♡
春巻きの皮は4等分にして好きな具材を入れてくるりと巻くだけなので簡単でおすすめです(◍•ᴗ•◍)

むっくん
本通りになど深く考えず何でもやってみてダメならダメなんだなーって感じです(^^)
今日は煮物とご飯と味噌汁、ジャガイモとキャベツを小麦粉で焼いたお好み焼き的なのでした!
全部手づかみでペロリと完食です笑

むっくん
サンドウィッチ→ツナチーズ
おにぎり→ふりかけのみ
リンゴ、うどんなどやってます!
最近は色んな物作って食べさせてますがどんな物にも手を突っ込んで自分で食べちゃいます!
かなり汚れますが本人は夢中ですしそれもよしかと思い見守ってます(^^)
今の時期暖かいのでオムツ一丁にしてご飯の後はぬるま湯遊びorお風呂という感じにしてますよ♪(´▽`)
遊び疲れて落ちて寝てます笑
手で掴みやすい物〜と考えるとレパートリーが減ってしまうのであまり気にしなくなりました!
熱さにだけ気を付けてあげれば意外となんでも自分で食べますよ(^^)

koimo☆
春巻の皮もう食べれるんですね(☆∀☆)
そうですね!
いろんな具で作ったらバリエーション増えそうです◎
ありがとうございます!!

koimo☆
なるほどー!
頭がカチコチだったかもしれません。
うどんとかすぐできますね!
おにぎりの時はお粥じゃなくて丸められる固さのゴハンってことですよね。
少しずつ試してみます!
本で見たり保健師さんとかに聞いてみたんですが、私がやってみたことのあるようなものばかりだったので、参考になりました。
ありがとうございます!

koimo☆
そうなんですね!
お好み焼き風なのもいいですね(’-’*)♪
考えすぎだったかもしれないです。
マニュアル通りの“赤ちゃんが食べるもの”しか作ってあげてなかったように思います。。
明日からいろいろやってみたいと思います!
ありがとうございました(^^)
コメント