※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リース
子育て・グッズ

生後24日の娘がいます。夜中のミルクを飲ませる際、3時間以上寝ている場合、起こしていますか?泣いたり待つか悩んでいます。現在は4時間空いたら起こしています。

生後24日の娘がいます新米ママです🎀

完全ミルク🍼で育ててます❗️

夜中のミルク🍼ですが、3時間以上、娘が寝ちゃっている場合、起こしてミルク🍼飲ませてますか⁉️
泣いたり、ぐずるまで待ちますか⁉️

今はミルクの時間が4時間くらい空いたら、起こしてあげてます(・・;)…

コメント

deleted user

私は起こすまであげなくて
大丈夫だと思い起こさなかったです😅

deleted user

うちの子も完ミでよく寝る子だったので、起こさずにいたら赤ちゃん訪問で体重の増えが悪く…夜中も3時間おきに起こしてと言われました😅

起こしても結局全然飲まず寝落ちしてたので、途中からは起こさずに好きなだけ寝かせていましたよ❤

まるまり

うちは昼夜逆転になってるので 笑(;^_^A
昼は3時間起きて来なかったら、ちょっと刺激しつつ起こして飲ませてます❣️
新生児のうちは3時間守った方がいいみたいですね〜ただうまくいかない時もあります(;^_^A

あにょ

起こして飲ませた方がいいと教わりました!
寝てる間も赤ちゃんは汗かいてるので、脱水症状になることもあると聞いたので…

ナツコ

子供2人とも完ミです。
息子は、ホントに良く寝る子だったので、新生児の頃から夜中のミルクは3時間以上あいてました。
お腹が空けば起きるので、寝てるのに起こす必要はないです♪
私は、何時間あこうが寝てる時は起こした事ないです( ^ω^ )

ママリ

新生児のときは三時間おきにあげていましたよ😄
1ヶ月過ぎても基本は三時間おき、寝てても四時間は過ぎないようにあげていました😄

ぺるこ

産院では最低でも4時間たったら起こして飲ませてといわれましたが、私のかかりつけの小児科もやっている病院の先生に話したら、「夜寝てたらわざわざ起こしてまでミルクあげなくていいわよ〜!お腹空いたら起きて泣くんだから。昼間は時間見てあげた方がいいけど、夜寝てる赤ちゃんを起こしてまで飲ませなくても大丈夫」と言われて、そのようにしてますけど、ぶくぶく体重増えてますし、何せ自分が寝れるので気にしてません!先生が言ってるから間違いないでしょ!って感じです!今2ヶ月半ですが、すごい時は9時間とか寝てくれてありがたいです!
早く起きる時もありますが、赤ちゃんは本能でわかってると思ってます😊