![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生肉が触れた服を他の服と一緒に洗っても大丈夫ですか?赤ちゃん抱っこしてしまいましたが大丈夫ですか?赤ちゃんに何かあるのだけは避けたいです。
心配性すぎて嫌になります。もはや障害ですか?
今日生の鶏肉を切っていたのですがその際に服に生肉が触れた気がしました。
大丈夫だろうと気にしないように頑張っていましたが
本当に大丈夫なのか気になって仕方ありません。
その服を着たまま赤ちゃんを抱っこしてしまいました。
すぐ脱いで洗っておけばよかったと後悔しています。
きっとそんなんで悩んでバカみたいと思う方のほうが多いと思います。
自分でも心配しすぎてうざいなと思います。
子育てとか向いてないんです。
生肉が触れた服を他の服と一緒に洗っても大丈夫ですか?
赤ちゃん抱っこしてしまいましたが大丈夫ですか?😭
自分が感染する分には自業自得なのでしょうがないですが
赤ちゃんに何かあるのだけは避けたいです
不安で参ってるので厳しいお言葉はご遠慮いただきたいです😭
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も子供を産んでから心配しすぎなくらいになりました、、、
生肉でいえばうちも同じことがありました!1歳くらいの時に生肉を子供が舐めたっぽくて。
でも完全に舐めたとこは見てない…上の子が舐めてたと言っただけ。
でもやっぱりめちゃくちゃ不安で数日は大丈夫かなって心配になりました💦
子供が今5歳と3歳ですが階段から落ちたとか、誤飲とか色々やらかしては不安になりまくりですよ💧
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その気持ちすっごくわかります😭
私も同じタイプです🥲
いまだに生肉は素手では触れないし、少しでもあたったと思ったらめちゃくちゃ手を洗います🤦♀️
子供に触れたりする事考えるからです🥲
そしてその後悔もわかりますよ!
私も同じような後悔今まで色々あります💦でも心配に思ってる9割は起こらない。とどこかで見て、たまにその言葉を思い出して落ち着かせてます💦
もう過ぎた事は仕方ないですので次から気をつけて今回はあまり気にしないようにしたらどうでしょうか😣?ちなみに洗濯は私も普通に一緒に回すと思います✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
同じ方がいて安心です😢
同じく何回も手洗ってしまいます😭
そうですね😭
そう思うようにします。
次から気をつけます、、
洗濯も気にしないで洗っちゃおうと思います🥺- 7月16日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
強迫性障害という病気になっています。
精神疾患なので、心療内科や精神科で治療します。
正しく治療すれば治りますよ😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
どこから強迫性障害と言っていいのか分からず、、、🥲- 7月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかりますわかります。
子ども産んでから本当気にしすぎなくらい気になります。
わたしは、そんなことで大変なことになってたら人類はとっくに滅亡してる。と自分に言い聞かせてます😇
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
分かっていただけて嬉しいです。
確かにそうですよね🥲
そう言い聞かせて大丈夫な時もあるのですが今回はモヤモヤがなくならず😭
そうしなきゃやってらんないですよね🥲- 7月16日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
元から心配性なのに子供産んだらさらになりました🥲
わわわそれは心配になりますね😭
子供が小さいうちは心配は付き物ですよね。