
ワーママさんが辞めたくても辞められない理由や踏ん張る理由を探している悩みについて相談したいです。
先輩ママさん教えてください。
正社員辞めなきゃよかった、もしくは、あのとき辞めなくてよかったと思ってるワーママさんいますか?
ワーママくたくたで本当に心底疲れてます。
辞めれないんですが、心が折れそうです。でも今辞めるわけにいかない理由もあり、、、。踏ん張れる理由を探しています。
仕事はもともと好きで、営業職です。復帰後も同じ職務、楽しいですが時間制限あるなか成果になかなか繋がらず、子育ても大事なので、どちらも頑張っていたつもりですが心が折れそうな次第です。。。
- ママり

芽依
同じくワーママです。
時短勤務正社員ですが
時間内に仕事は終わらないので
隙間時間を見つけてなんとか
自分の仕事を終わらせている感じですが、家に帰っても家事が山積み。。
もう。。毎日クタクタです
😂💦
ほんと、辞めようかな。
と何度も思ってます。
(今でも。笑)
何度もリクルートを登録したり
仕事探しもしましたし😂😂
結局、どんなけ大変でも
今の会社はそれなりに
融通を効いてもらえているので
とりあえず頑張るか。😅💦
ってなるんです。
私の場合は。。
もし、お辛ければ
相談してみて、働き方を
変えてみるのはどうですか?🤔

退会ユーザー
私も仕事好きで辞めたくなかった、でもフルタイムで復帰した時はとにかくきつくて…と同じ経験してます☺️(今は2人目復帰で時短にしてます)
一度キャリアは諦めました。今月復帰したら、後に入ってきた人がどんどん昇進してました。やはりショックでしたよ🥲
でも子育てが落ち着いたら見てろよ〜!と、気持ちをメラメラと燃やしてます。笑
というのも、上司(もう70過ぎたおじいちゃんです)が「子育てで自分のキャリアが潰れると思うな。長い仕事人生の中でほんの数年だ。楽しみなさい。」と言ってくださったからです。
なので、今は家庭に重きをおいてます。
色々考えて、とにかく家事の手抜きを徹底してます。
今は帰宅後、キッチンに立つ時間を10分程度で済ませます。
炊飯器(調理機能付きです)、オーブン、ホットクックで手ぶら調理です。コンロほぼ使いません。
機械が作ってる間に風呂入れです。ここを揃える金は惜しみませんでした。
買い物はネットスーパーかミールキット。買い物の時間と労力が無駄だと切り捨てました。
洗濯物は畳みません。ドラム式なので(フルタイム復帰前に貯金減らしてでも買いました)、毎日そこから取って朝着ます。
掃除機は2〜3日に1回かけてたら死にません(アレルギーがなければですが)。
皿洗いは私は朝のほうがスッキリと早く進むので、睡眠時間の確保を優先してます。
夜は水につけるだけ、残したまま寝てます。
これで年子育児なんとか回してます☺️
何でもきっちりは無理です!!
なのでどこをどう抜くかかなぁと。

はじめてのママリ
ワーママです🙋♀️ お互い毎日お疲れ様です😭✨
私は基本仕事!と考えずに1日24時間のうち8時間は仕事を通した経験、残りは育児と趣味を通した経験、残りは寝てたり休憩時間として日々経験で自分が成長したり変化があるなーと考えてます👌
仕事の間は仕事を通しての自分の技術のスキルアップ、相手との対人関係のスキルアップ。
ある日クソ腹立つ上司と対面したとして、後でどう言い返したら一番スカッとしたかな?逆にどう返すのが一番波風たたないかな?実際には言えないけど一番腹立つ言い返し方はなんだったかな?逆に気にしてませんみたいなかっこいい返し方はどうだったかな?とか考えてます笑
技術面は普通に上手くできたところは達成感をゆっくり味わって、もっと上手くできたなーと反省できるところは後でゆっくりどうしたらできたかなーとか考えてます👌
それらを次の日以降で発揮できるように、など意識して毎日を無駄なく過ごしたいとは思ってます!☺️
でももちろん疲れる時もあるので、そういう時は無理せずサボってます!
家事をサボったり料理をサボったり、甘いもの食べたり❤️
自分へのご褒美も大事ですよ🥺✨
コメント