 
      
      失業手当について経験のある方、どのような感じでしたか?要求される手続きや保険料の負担について不安があります。
失業 手当を貰ったことある方いますか?
そろそろ仕事探しを始めようかなぁと思ってます。
失業 手当 をもらおうと ハローワークに一度行ったのですが。。。
決まった日にハローワーク行かなきゃいけなかったり、
旦那の扶養抜けたり入ったりのややこしい手続きあったり、
まぁそれはいいとして一番問題なのは
扶養抜けてる間は自分で国民健康保険や年金払わないといけなかったり家族手当もあたらないみたいだし。
結構大変なのかなぁと。
旦那に話したら
「手続き面倒だし本当に失業手当もらって 逆に損とかないの?別に急いで仕事探してるわけでもないんだし。」
と言われまぁたしかになぁと。
失業手当の貰える額は
ざっと自分で計算したけど、
それに対して自分で保険払わないといけない額がまだわからないし。
失業 手当もらう価値あるのかなと思ったり💦💦
損するとまでたぶんいかないだろうけど。
 
失業 手当貰ったことある方は正直どんな感じでしたか??
- ママリ。(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
 
            まぁあ
結構プラスです(^o^)
離職票手元にありますか?
あれば、失業手当って検索すれば
貰える金額を計算できますよ(^o^)
 
            ふたこ
貰える金額によっては年金、保険を払うとマイナスになります。
調べて受給した方がいいとお問います。
- 
                                    ママリ。 
 たぶん全部で35~40万もらえるみたいですが
 年金や保険の金額わかんないしなぁって感じです😭
 損まではいかないだろうけど😵- 4月11日
 
 
            ミルキー
国保や年金は手続きすれば安くなりますよ!
ただ年金の場合は、将来もらえる額が少なくなるみたいですが…
- 
                                    ママリ。 
 失業手当もらってるから
 安くなるんですかね?!- 4月11日
 
- 
                                    ミルキー 同居している方(旦那さんだけなら旦那さん)の給料なども見てみるみたいですが😅 
 手当てもらってても働いてないので安くできるみたいです☆- 4月11日
 
 
            3人のママ
出産後に失業保険を受給しましたが、扶養のままでした。
失業保険の日額などが関係してくると思うので、ハロワで話を聞いてみた方がいいかと思います。
- 
                                    ママリ。 
 扶養のままってことは
 1日あたり3611円以下だったってことですか?😵
 
 ハローワークでは
 4000円は越えると思うから
 扶養抜けないといけないかもって言われて(*_*)- 4月11日
 
- 
                                    3人のママ 日額までは覚えてないですが、もう少しあったと思います。 - 4月11日
 
- 
                                    ママリ。 
 3611円よりもらって
 それで扶養のままでよかったんですか??
 ハローワークによって違うんですかね😵
 扶養抜けなくていいものなら
 抜けたくないけど、、、(笑)- 4月11日
 
- 
                                    3人のママ 受給開始が8月とか9月だったからですかね? 
 理由は分かんないです😅- 4月11日
 
- 
                                    あおまま♡ 横入り失礼します! 
 扶養から抜けるか抜けないかは、今加入してる保険(旦那さんの会社の組合)に確認してみた方が良いかと思います!
 たまーに雇用保険受給してても、扶養のままでokな会社があるみたいです!- 4月11日
 
 
            すーい
何か色々方法ありますよ?扶養のまま貰ってる人もいましたし年金等は将来貰える額が減るけど私達がもらう頃には70過ぎなきゃ貰えないかもしれないしそもそも年金すら貰えない可能性もありますし笑
 
   
  
ママリ。
なんとなく計算しました!
35~40万くらいかなとは思ってます。
いろいろ支払っても損まではいかないだろうけど
支払いどれだけかもわからないしなぁと😵
まぁあ
前年働いていらっしゃいましたか?
働いててなければ、国民保険料は最低の金額かと!地域によって違うかもしれませんが7000円程度でしたよ!
あとは年金で毎月16000円です。
ママリ。
私自身は、H27年5月末で退職して今まで全く働いてません。