
産後、旦那が単身赴任で義両親に育児手伝いをしてもらうが、犬がいて不安。義母の大雑把さや過干渉が気になる。手伝いを断ってもいい?
34w、初マタです!
来年の春まで旦那は単身赴任状態の為
土日しか家に帰って来ません。産後は
旦那の実家に住んでいるので、平日は義両親に
手伝って貰いながらの育児になります。
義両親とは仲が悪い訳でもなく、親身に
身の回りの事をしてくれます。
義両親は農家の為、産後はちょうど休暇時期の為
毎日家にいます。育児を手伝ってくれるみたいですが
少し不安があります。犬を2匹飼っていて
リビングのコタツやカーペット、床等
毛だらけで座るとたくさん毛が付きます。
私は犬が苦手なので、リビングでゆっくりする事は
無いのですが、義両親は犬と一緒に寝たりするので
そのまま抱っこされるのは…と思ってしまいます。
またお義母さんは、自分専用のベビーカーまで
用意しています。またお義母さんが大雑把な性格の為
衛生面でも気になる事がたくさんあります。
手伝ってくれるのは有り難いですが、気になる所や
嫌だな〜と思う場合は断っても大丈夫でしょうか…
初孫なので楽しみにしてくれているのは有り難いですが
あまりガツガツ来られるのも…と不安です。
- envy.(7歳)
コメント

mi
嫌ならちゃんと断った方が良いと思います(´・_・`)

❤︎chii❤︎
私は里帰りで産んでますが、
実家に犬が2匹います。
毛もすごいし、両親が共働きであまり掃除が細かいところまでやってなくてすごく気になりました。
なので、9ヶ月で里帰りしてましたが、
毎日1人で大掃除状態でした。
お風呂のカビ取り、
洗面所は鏡までピカピカ
キッチンは常に綺麗に※コンロやシンクは哺乳瓶🍼で使うので特に!
リビングは床を雑巾がけまでしてました。
ソファ常にコロコロで毛を取り。
そうすると自然と両親も気付き始めて、
家を綺麗にしてくれるように努力してくれました。
生後2週間で乳児湿疹がひどくなり
ホコリや毛がとっても気になり、更に掃除をしました。
しかも授乳する時に犬の毛が、赤ちゃんの口元についたりするのがとても気になったり。
でも、わたしは犬が大好きなので
そんなにストレスではなかったですが
やはり敏感になりました。
なので犬が嫌いですと、ストレスはたまるし
ましてや、義母、義父だと更にイライラしちゃうこともあると思うので
あまり、溜め込まず
言い方はあると思いますが、無理せず色々思う事は言ったり断ったりした方がいいと思います。
でも、1人で色々初育児をするのは辛いと思うので
協力してもらえることはしてもらうのも
大切だと思います!
不安は多いと思いますが、
赤ちゃん産まれたらとってもかわいいので
赤ちゃんの為に頑張ってください☺️
-
envy.
自分自身で、リビング等を掃除
するというのは頭に無かったです😣
義両親も自営で忙しく、夏にしか
大掃除しないらしくて…今リビングや
キッチンの隅には毛玉や埃が
凄いです。リビングに長居しないので
って考えでした。気になる点は
自分から進んでするの、とても
参考になりました🙇🏻
犬が苦手で、触るのも躊躇します。
旦那には触った後手を洗うようにと…
犬の事で嫌な事があってイライラ
すると、自然と義両親に対して
イライラしてしまいます…😞
旦那に協力して貰いながら、要望等
伝えてみたいと思います!
完母の予定と、犬の事もあり
基本は部屋で生活しますが
頼れる事は頼りたいと思います!
ありがとうございます!
楽しみな事もあるので
楽しい事を考えて過ごしてみます😊- 4月11日

ℛ ♡...*゜
嫌ならハッキリ言わないと、産まれたらもっと孫可愛さにグイグイくると思いますよ。
-
envy.
普段から結構、押しが強いので…
ハッキリ言うべきですよね😅
布団セットは新しい物をと
思っていたんですが、旦那が
使っていたのがあるよ!と…
ハッキリと断れず後悔してます(^◇^;)
女の子なのに…旦那の名前
でっかく書いてるのに…と- 4月11日
-
ℛ ♡...*゜
布団は新しく買わないとハウスダストが!アレルギーが!など言ってもダメですかね( ´︵` )
新しいもののほうが衛生的にいいですよね。- 4月11日
-
envy.
旦那の後に、親戚の子が
使っていたらしく
それも数十年前で…
クリーニング出してるから綺麗!
とは言われましたが、
やはり新しい物の方が
良いですよね😅- 4月11日

さき
わたしの旦那もそんな感じで色々事情があり旦那の実家の方へ里帰りています。こちらにも犬はおりますが全然そんなの気にしたことなかったなぁ。けど手伝ってくれる方がいるっていうのはなかなか心強いですが、慣れないところでの初めての子育ては大変だし少しばかり負担になることもありますよね。
お互い頑張りましょう💓
-
envy.
犬が苦手で犬が室内にいる環境が
初めてで、慣れない事が多く
神経質になってしまいます(^◇^;)
交流も殆どないまま飛び込んだにも
関わらず、暖かく迎えてくれて
いるので上手くやっていきたいです😅- 4月11日
envy.
気持ちよく、育児手伝って
貰った方が気が楽なので
はっきり言った方が良いですよね!