
コメント

退会ユーザー
詰まりができないように、ぐるぐる回しながら飲ませていました。
縦抱き、横抱き、フットボール抱き、床に置いたまま普段飲めない角度で…など。
また、助産師さんに「飲ませる前に胸を回して」と言われてそれをするようになってからは詰まりもかなり減ったように思います。
回数が減ってきてからも一度だけできましたが、時間こそかかったものの意外にとれました🥺
退会ユーザー
詰まりができないように、ぐるぐる回しながら飲ませていました。
縦抱き、横抱き、フットボール抱き、床に置いたまま普段飲めない角度で…など。
また、助産師さんに「飲ませる前に胸を回して」と言われてそれをするようになってからは詰まりもかなり減ったように思います。
回数が減ってきてからも一度だけできましたが、時間こそかかったものの意外にとれました🥺
「卒乳」に関する質問
産後ダイエット(ボディメイク)についてアドバイスお願いいたします🙏 1人目妊娠中期までは体重増加が割と目標値だったため、油断していたら最終的に20kgも増えてしまいました💦出産後は一時期、元の体重+3kgまで減りまし…
7ヶ月の娘を育てています。生後3ヶ月から哺乳類拒否になりそれから完母なのですがいまだに夜中2〜3時間おきに起きます😵💫離乳食をたくさん食べれば起きなくなるよ〜と言われたのですが現在朝と夜の2回食で食べっぷりもよ…
断乳するか悩んでます。 本当は自分からいらないってなるか話し合ってもうやめるって決める時まであげたいなと思ってます。 1歳10か月なんですが、カレンダーで日にちを決めてとかはまだ理解できないと思います。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まあ
床に置いたままの角度上手くできなくて、、笑
いつも、フットボールか横抱きしかやってませんでした😅
飲ませる前に胸を回すとはマッサージのことですか?
白斑できた時に回数減ってくる時期だと夜間はどうしていましたか?
質問ばかりですみません💦
退会ユーザー
やはり床に置いたまま挑戦しますよね😂
私だけかと思っていました。笑
ちなみに、赤ちゃんが大きくなれば向こうが調整してくれるようになりました。笑
マッサージというのか分かりませんが、胸を鷲掴みにして左右にぐるんぐるん回していました🤔
血流を良くするためだそうです。
垂れるのではと思いましたが、それよりも詰まりが怖くて、落ち着くまではしていました。
最後の白斑は1日2回…?程度しか飲ませてなくて、1回1回を祈りながら、上唇側で吸ってもらいました。数日かかってヒヤヒヤしました💦
特に夜間起こして…などはやっていなかったです。