![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の正社員がパートになった場合、出産手当等は受けられるか、手取りが同じなら手当金額は変わらないか不安です。第一子時のパワハラ経験もあり、詳細を知りたいです。
現在正社員をしながら不妊治療をしています。
手取り25万程です。
パートになったとして、今後出産をするとなったら
社員同様手当等もらえるのでしょうか?
(出産育児一時金、産休手当、育休手当等)
パートになったとして手取り同じくらい稼ぐなら
手当としてもらえる金額は変わらないですか?
第一子の時は職場のパワハラ、セクハラもあり
週一ほどのパートになってしまい、どの手当も受けられないので退職したので全く無知で、、、
わかるかた教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- ちゅん(3歳11ヶ月)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
変わらずもらえるのは一時金だけです。
社保扶養に入るなら産休手当は出なくなります。
育休手当は雇用保険を抜けるかどうか次第です。条件が細かいので難しければ職安に聞いてみてください。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今までと同じだけ働くのであれば変わらず手当はもらえると思いますよ!
私もパートで手当もらいました!
-
ちゅん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
産休手当、育休手当ももらいましたか?- 7月15日
-
ママリ
もらいましたよー😀
パートなので金額は少ないですがもらえるだけ全然いいです✨- 7月15日
![かほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かほ
・出産一時金
出る
金額変わらない
・産休手当
社保加入していれば出る(扶養は🙅)
金額は収入により変わる
・育休手当
雇用保険加入していれば出る
金額は収入により変わる
支給されるとして、パートでも収入が同じなら手当金額は変わりません。
手取りではなく、収入で計算されます。
育休手当で注意したいのが、産前休業に入る前、2年遡って11日以上働いた月が12ヶ月必要な点です。
もし妊娠中切迫早産などで長期休業された場合、この条件を満たせなくなる可能性もあります。
かなり大枠ざっくり説明ですが、ご参考になれば😃
-
ちゅん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
わかりやすいご説明大変助かります。
もしパートになったとしても、自分の働いている会社の社保、雇用保険も加入だと思います。
そうだったんですね🥹
ちなみにそれは正社員でも同じですよね??- 7月15日
-
かほ
はい。正社員でも同じです。
しばらく働いてなくて、入社後すぐに妊娠→切迫長期入院から出産なんてケースだと正社員の働き方でも条件から外れてしまうことがあり得ます😰
育休手当について、もう一つ注意した方がいい点がありました💦
もし1年間の有期雇用契約だったりしたら、育休終わるまで雇用関係が継続しないことになりかねないので、育休手当が貰えない可能性もでてきます。無期雇用契約ならパートでも全く問題ないです!
制度ほんっとややこしいですよね😭
実際の個別ケースはハロワなどにお問い合わせ頂くのがお薦めです!- 7月15日
ちゅん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
問い合わせ先もよくわからなかったので助かりました☺️