※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

スポーツ系習い事をしているママさんへ。お子さんが消極的から積極的に変わった経験ありますか?変化は習い事を始めてからどのくらいで現れましたか?

スポーツ系(野球やサッカーチーム)の習い事をしている小学校中学年以上のママさんに質問です。

低学年の時にお子さんが消極的で
他のお友達のママさんに挨拶したりするのが苦手だった子が、
そういう習い事をするにつれて積極的に挨拶が出来るようになった、みたいなエピソードをお持ちの方いらっしゃいますか?

また、習い事をさせてからどのくらいで変化が見えてきましたか??

コメント

ママ

スポーツ系をしているからかわかりませんが
五年生の息子がいます。
息子は目が合えば誰でも友達と言うくらいの子ですが、息子の友達に幼稚園の頃から知っている消極的な子が何人かいます。
1人は三年生の頃不登校になり、「人に会うのが怖い」と言っていた子です。
その子の連絡帳やプリントを息子指名されてたのでほぼ毎日届けていて、その時にサッカーに誘って遊んだりしてました。
楽しくなって息子のサッカーの見学にチラッときたりしてましたが、息子の学年は定員オーバー。
どうするのかな?と息子も気にかけていけどある時、近くの他のチームに入ったと聞きました。
しばらくして試合で会った時は本当に楽しそうにしていて、チームに入って半年後くらいから学校にちょこちょこいくようになって、友達が増えた!ってわけでもめちゃくちゃ明るくなった!ってわけでもなさそうですが、四年生の3学期から毎日学校にくるようになり、学校でも息子含むクラスメイトとサッカーして楽しんでいるようです。


長いのでもう1人だけ

その子はこちらからの挨拶は無視。限られた同級生には喋るけど親とか他のグループみたいなのには入らないタイプでした。
お父さんの影響で二年生の始め頃野球を始めたそうで、とても熱中してます。
でも、今も挨拶等ほぼないです。感じ悪いとかではなく、なんと言うか、、クール⁇
周りの親とかもそういう子だけど悪い子じゃないとわかってるので、見守ってる感じです。
でも野球ではしっかりやってると、野球やってる友達が話してたので、切り替えたらできるみたいです。


私のイメージ、独断と偏見ですが、、、
高学年になると思春期入り始めて、スポーツしてない子の方がツンとしている気がします。
スポーツしてる子は、コーチや周りの保護者に挨拶は絶対だし、元気な声で!とかのマナー?も上の学年をみて学びますよね。
相手チームへの挨拶の仕方もコーチから言われます。親に言われるのとは違うので、子供たちも素直に聞き入れやすいです。


三年生のよくうちに遊びに来る男の子がいますが、塾とスイミングをしてます。挨拶全くできません。いいところの子で、お母さんもしっかりしていますが、息子には激甘。挨拶しないし話しかけても無視することあるし。もちろん私以外にもです。親は知っていて気にしてないので、「お返事ないから今日はおやつやめておくね」くらいで済ませます。返事がある時は褒めて嬉しいと伝えてます。