![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンビ肌着とロンパースの組み合わせで、足が出るロンパースは寒いかどうか、また短肌着との組み合わせが正しいかどうかについて教えてください。
新生児の肌着、服について
10月に双子出産予定です!初めての出産準備なので教えてください🥹
コンビ肌着➕ロンパースを着せる場合、ロンパースの足が出るタイプだとコンビ肌着の裾が出てしまいそうですが、
短肌着➕ロンパースの組み合わせが正しいのでしょうか?
それかコンビ肌着を着せる場合はロンパースの足が隠れるやつを着せるのでしょうか?
10月生まれだと、足が出るタイプは寒い??
全然わかりません!助けてください😭
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 生後4ヶ月)
コメント
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
ロンパースの足が出るタイプは
今年はあんまり出番なさそうな気がします🤔
来年の春とか??
ロンパースの足首まであるやつと
コンビ肌着かなと思います🤔
股までので着せたいロンパースが
あるならUNIQLOのボディ肌着が
オススメですよ😊
私は短肌着もコンビ肌着も買わずに
UNIQLOのボディ肌着だけでいきました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冬生まれの双子のときは、私は短肌着とコンビ肌着で、あとはおくるみとか肌がけで調節していました☺️
しばらく外出という外出はしないので、短肌着とコンビ肌着が基本、ロンパースは2週間検診や1ヶ月検診のとき用に2枚くらい持ってた感じです。
長肌着は出番ないイメージです。
短肌着は大人で言う肌着、コンビ肌着やロンパースはその上に着る洋服、という感覚で考えると分かりやすいかなぁ、と思います☺️
体がしっかりして足を動かすようになると、中の短肌着がはだけたりするので、サイズアップのタイミングで股にボタンのある前空きのユニクロの肌着に切り替えました🙆♀️
-
はじめてのママリ
たしかに、寒そうだったらおくるみで調整でもいいですよね!
コンビ肌着、ロンパースは洋服、わかりやすいです!ありがとうございます!!- 7月14日
![あや👶👶R5.12.26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや👶👶R5.12.26
去年の12月に双子出産しました!
小さかったのでh&mの50,55のボディースーツ+ツーウェイオールとかUNIQLOの半袖ボディースーツ+長袖ボディースーツ着せたりしちゃったりもしました😅
さささっとボタンで止めれるh&mとUNIQLOが大好きです🫶
コンビ肌着の時は上にツーウェイオール私は着せてました!
べびちゃんのために部屋がポカポカだったのであまり気にせず足だしてました😊
双子分って倍揃えるんで考えちゃいますよね🥲
-
はじめてのママリ
H&Mにも売ってるのは初めて知りました!使いやすいんですね!
暖房いれればそんなに寒くないですか、、悩んじゃいますね!笑
ありがとうございます!!- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごくわかります!
私も10月頭出産予定です!
今日GAPでは10月でも暑いから、半袖ボディ肌着を買って、最初はロンパースも半袖でもいけるわ、後は掛け物で調整ね!
プチバトー では半袖ボディ肌着に長袖長ズボンロンパースの薄手からはじめて、掛け物で調整かな!長袖ボディ肌着に長袖ロンパースは暑いかもしれない。
とお店によって色々オススメしてもらいました!
私は当初長袖ボディ肌着で、外出時は合わせたズボンでやりすごずつもりでしたが、そうはいかない気温みたいです😅ズボンを履くことは早くても1ヶ月過ぎてからにした方が良いとオススメしてもらいました。関節や動きの妨げ、着せる時の動作の関係からみたいです。
ユニクロでも聞きたかったのですが、週末でもあり聞けず残念😢ユニクロにはタンクトップ・半袖・長袖のボディ肌着があるのでどう買って使っていくのか…悩んでしまい買えずに帰ってきました😅
-
はじめてのママリ
そうなんですよね。最近の10月って暑いから難しいですよね。
半袖長袖どちらも用意したほうが良さそうな、、?難しい!!笑
色々教えていただきありがとうございます!参考にします!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も丁度今それを悩んでいます🙄
タンクトップボディ肌着をひとまず買って、暑いなら部屋ではそれに掛け物で調整、薄手のロンパースを数枚用意しておいてそれで1ヶ月中の外出や涼しい日は乗り切る!?切れるのだろうか🤔不安
肌着は半袖ボディ肌着より、タンクトップボディ肌着の方が着せやすいし腕のもたつきがないかなと安易な考えです
季節的にも半袖の方が良いのかなぁ🤔半袖の方が肌着1枚で過ごしてても不安は減りそうですよね
その後涼しくなってきた段階で、サイズの再検討と厚手の2wayオールやボディスーツを検討する感じでも良いのかなぁと思っていますが…気温とベビーの成長によって買うものが左右されすぎで不安です
またその時の自分のキャパは足りるのだろうか…と😢
もう決めたいのに、コレだ!という決定点を導き出せません😭
注意点としては、私は早めに検討して買い物したい!と思っていたのですが、今お店に行っても夏物セールがメインで早くても今月末からしか秋冬物が増えなさそうな雰囲気です(そりゃそうですよね😅)- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに1ヶ月以降のオムツのチラ見えが気にならないようであれば、コンビ肌着で揃えるのもひとつだと!
あとはカバーオール肌着でサイズ50と60を混ぜて買うのもひとつだと!
この2種類は手足をしっかり覆ってくれるタイプなので、親の気持ち的にも部屋着としては1枚で問題なく過ごせそうです🙆♀️
参考はYouTubeより
https://youtu.be/mVDbsIh9vXg?si=X1cS7-8XHrcCwLUm- 7月14日
はじめてのママリ
UNIQLOのボディ肌着、まわりも使ってると聞きます!
中に短肌着も着るのかな?と思ってましたが1毎回でいいんですね!参考にします。ありがとうございます!