
積立ニーサオルカンが円高になったとき、国内株を買うか迷っています。eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)と(日経平均)どちらが買われていますか?
積立ニーサ オルカン、s&pに全フリって
円高になったときどうなるのかなと思い
国内も少し買おうかなと気になってます
eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim国内株式(日経平均)
どちら買われてますか?
- 初めてのママり(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
買ったのは最近ではないですが、TOPIXです。

はじめてのママリ🔰
積立ならあまり気にしなくてもいいと思います🍀毎月買って長期運用するので10年以降は元本割れするリスクはほぼゼロと言われてます。10年の間に円高、円安で振れ幅はあるのでその平均値で運用されるからです💰
ただ、それでも少し不安な場合は日本株もやるとリスク分散にはなるとは言われてますよね🤔
私もオルカンとTOPIX両方積立てます。TOPIXは2200社の銘柄、日経平均は銘柄によりますが225社くらいの銘柄で運用してます。
TOPIXは2200社の上場企業の大体の平均値で運用されるのでリスク分散になります。
日経平均は選ばれた225社で運用され、伸びはいいですが、下がる時も結構下がる印象です。
(色んな銘柄、会社が多いほどリスクの分散になります)
長期積立はTOPIX、成長投資枠も最近TOPIX連動型を買いましたがマイナスも多々あります。
ただ、先日の為替介入でめちゃくちゃ下がったときに日経平均はマイナス1000くらい出てて、TOPIXの方はマイナス31でした。
なので暴落時に耐えるという意味でもリスク分散としてTOPIXは優秀だと思いました👏
日経平均だと利益は出やすいけど暴落時は結構下がるという感じです。成長投資枠向けですかね🍀
-
初めてのママり
とてもわかりやすい説明ありがとうございます🙇♀️
TOPIXのほうがたくさんの会社が入ってるからリスク低いかなと思いTOPIXを選んだところでした!オルカンだけでは心配だな…ということで手を出すので
TOPIXを選んでよかったなと感じました😆- 7月14日
初めてのママり
ありがとうございます😊
初めてのママり
途中で送ってしまいました💦
何年継続されてますか?
現在プラスでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたいです。