
妊娠8週の抗体検査では感染していない結果。足にかき傷ができ、感染の可能性は?サイトメガロウイルスについてどの程度気をつけるべきか。
サイトメガロウイルスの再感染について。
妊娠8週のとき、サイトメガロウイルスの抗体検査をして、
igg 150
igm 陰性でしたので
抗体はあるようで、直近では感染していないという結果でした。
今日、
娘のトイレに付き添った時、尿を飛び散らかされてしまい、
私の足にかきむしった傷口があり、
そこについてしまったかもしれません😭
一応足は洗いはしたのですが...
普段は娘の食べ残しを食べたり食器共有などはしていません。
感染の可能性ありますかね....?
みなさん、サイトメガロウイルスどこまで気をつけていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママり
感染のことは知ってましたが、初期からずっと食べ残しを食べたり娘が「あーん」って食べさせてくれようと差し出されたスプーンで共有して食べたり普通にしてました😂💦
気をつけてたのはトイレ後の手洗いくらいで、他はそこまで気にしてなかったです😅

ココ
つい最近サイトメガロウイルスを知り気になったので先月検査すると、わたしも既に抗体はあり直近での感染はありませんでした!
いままでずっと娘の食べ残しを食べていて、支援センターにもかなりの頻度で行くのでもしかしたら!?と思っていたので安心でした。
検診の時に聞いたのは、サイトメガロウイルスにかかるのはもう運でしかないと言われました。既に抗体はあっても直近で感染した場合は胎児に何かしらの問題(身体が小さいとか、成長が遅いとか)がでるかもしれないけど、確率的に言えば胎児に影響が出ることは殆どなくて、もし問題がでたとしても産むまで様子見で何もできないと言われました!
気になるようならまた検査してもらったらいいかもしれませんが、検診で特に問題がなければあまり気にしなくても良いかな?とは思います😃検査は保険適用でした!
コメント