保育園での夏の水遊びの持ち物について教えてください。園によって違いはあると思いますが、一般的に必要なものを知りたいです。
まだオムツがはずれていないお子さんで保育園に行っている方!
園で行う、夏の水遊びの持ち物は、どんなものがありますか??
うちの園でも来週の中頃から水遊びが始まるのですが、金曜の迎えの時に先生から「水遊びの持ち物を掲示してあるので、みてください」と言われていたにもかかわらず、走り回る我が子を必死に追いかけていたらすっかり忘れて、そのまま見損ねて帰ってきてしまいました😓
持ち物書いたお手紙を出してくれれば良いのに…泣
園によってそれぞれ違いはあると思いますが、だいたいこんな感じかなーと大まかな感じで知りたいので、教えてください✨
- はじめてのママリ🔰
ママリ
タオルと布パンツだけです!
オムツではなくパンツ履いて普通の服着てやってます😊
ぽてぃ🔰
保育士です!
職場は乳児保育園でプールに浸かるような遊びはなくぱちゃぱちゃ程度の水遊びなので水着等は着用せず、普段着で水遊びをして、持参のタオルと着替え一式に着替えるという感じです!
息子が通っている保育園はトレーニングパンツとタオルが持ち物です!様子の写真とかは見た事ないですが、トレーニングパンツだけで遊んでるっぽいです!
退会ユーザー
汚れてもいい服、フェイスタオル、サンダルです!
はじめてのママリ🔰
うちの園はタオル、水着、プール後のオムツと着替えをセットしにして持たせます🌻
退会ユーザー
水遊びオムツ
フェイスタオル
Tシャツ
でした!!
さら
フェイスタオルと下着だけです!
ミッフィ
水着(下だけでもラッシュガードありもOK)、フェイスタオルです😊
はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございました!!
意外とプールのようにガッツリ準備する必要がなさそうで安心しました✨
コメント