![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんとディズニーランドへ行く際の計画や悩みについてアドバイスを求めています。離乳食やベビーカーの使用、パーク内での過ごし方などについての情報が欲しいようです。
11月に生後11ヶ月の子を連れディズニーランドに行きたいです!アドバイスください🙇
今決まっている予定のことは
・イベントが無い期間に行く(11,8~11/14のどこか)
・ホテルドリームゲート舞浜アネックスにベビーベッド借りて泊まる(本館は空いてなかったので💦)靴脱げる部屋ですよね?
・素泊まりで朝ごはんは部屋でパンとかでいいかな~
・車で3時間、新幹線で2時間半のところですが、車で行こうかな…
・インパしない日のご飯はSAかイクスピアリで食べる
・2泊3日で中日にインパ
・AB型ベビーカー使用
・アトラクション中、ベビーカーに鍵つけようと思ってます
・アトラクションは、マークトゥエイン号は必須で乗りたい、他はあまり無理せず
決まっていないこと、イメージわかないことは、パーク内での過ごし方、どのくらいパークにいるか、離乳食をどうするか、どこで食べさせるかです。
離乳食はベビーセンターで食べるべきか、レストランで食べるべきでしょうか。
11ヶ月の子と長時間の外出自体、あまりイメージ湧かないです😂授乳もどのくらいしているのか…完母です。
途中でホテルに戻り休んだりするのでしょうか?
11ヶ月ならベビーカーで寝れるしそんなに戻らなくても大丈夫でしょうか?
そもそもAB型ベビーカーって邪魔ですか?
赤ちゃん連れでおすすめの過ごし方、持ち物、アドバイス、などなど、何か少しでも情報頂けたら嬉しいです😂
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![ミニー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー🔰
上の子のお誕生日リクエストで、下の子が赤ちゃんの頃からディズニー行ってます。
ベビーカーはみんな使ってるので特に邪魔ではありません!
鍵もかけてません!
貴重品は持ち歩きます。
クリスマス始まるし、平日でも混んでます!
11ヶ月の子がディズニー楽しめるかと聞かれると正直言ってNOですが😅、マークトゥエイン、ウエスタンリバー鉄道、イッツアスモールワールドあたりはいいと思います。
1人でお座りできるようになれば乗れるアトラクションも増えます!
ご飯はベビーセンターだと電子レンジもあるし落ち着いて食べれると思います!
ベビーフードと麦茶と赤ちゃんせんべいなど持って行きました!
11ヶ月だとずっとベビーカーや抱っこだと動きたくてぐずる可能性が高いです。
かと言ってランドにはそれくらいの赤ちゃんを解き放てる場所はありません!
人混みで疲れちゃうと思うので、お昼寝の時間に一度ホテル戻ってもいいかもしれませんね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供2人とも4-5ヶ月でデビューしていますが、近いので日帰り(なのでずっとパーク)、大体10時間程はいます😅(ここは賛否両論ある所かと思いますが…)
離乳食については、レストランで食べても良いですしベビーセンターでもどちらでも大丈夫です👌
11ヶ月だとずっと抱っこも重たいので、ベビーカーがあった方が楽だと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
近いと行くのにハードル下がりますよね✨お子さんが大丈夫そうで日帰りなら長時間居ても良いですよね☺️
ベビーカーは持ってくつもりなのですが、AB型って大きいからお店はいる時とか邪魔なのかなーと思いまして😂
抱っこ重いですもんね…😂
ありがとうございます!- 7月13日
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
11ヶ月だと正直子供が楽しめない可能性は高く親はちょい疲れます…😅
他の方もおっしゃっておりますが、ベビーカーは邪魔じゃないですがその頃は動きたくてじっとせずぐずることもあります💦
うちの息子は10ヶ月後半には歩き出していたので、ベビーカーじっと乗っていられる時間短いです😭
でもパーク内は色々子供が興味あるものも多いので、もしかしたら興味津々で大人しく乗っているかも!?です😊
私は普段から抱っこ紐一択ですが、重くなるので腰死にます…💦
でもまだお昼寝はあると思うので、ベビーカーで寝てくれる子なら絶対!あったほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、それも考えてもっと後でディズニーデビューするか悩んだのですが、育休中に行っておきたいなと思いまして😂親が😂笑
動きたくてグズるのは考えられてなかったです😂
歩き出すのお早いですね✨歩いたら歩いたでじっとしてられないですね🤣
お子さんによるからなんとも言えないですよね…
抱っこのみは腰死にますね💦普段からベビーカーも使ってるので良いのですが、AB型大きくて邪魔かな~と思いまして💦1歳くらいになったらB型とか検討した方が良いのかと考えてました🤔- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月13日
-
クマちゃん
気持ちめっちゃわかります😂
まだ先のことなのでわかりませんが、扱いやすい0歳のうちに連れてくのが楽なのもあると思いますし😊
ベビーカーに関してはパーク内広いしいいかなぁとは思います!うちは息子がほとんど乗ってくれないので、全然使っておらず、ベビーカーに関する具体的なことはわからなくて申し訳ないですが💦
行ってしまえば、そのときは楽しめると思いますし、育休中、少しでも楽しい思い出作りたいですもんね♫✨
育休明けちゃうと、疲れてもまた仕事…となっちゃいますし笑- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
動き回るより案外楽かもしれませんね…🤣
確かに、広いし混んでない日だったら問題ないですかね✨みんな持ってますし!
ベビーカー乗ってくれないのも大変ですね😭
そうなんです、楽しむために疲れてまた仕事、もなんだかなぁって感じですよね💦ありがとうございます!- 7月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今一才の女がちょうど同じくらいにディズニーインパしました😊🩷
レストランで離乳食食べて、基本ベビーカーで寝てるか、抱っこしてました😂💓
ハニーハントと、モンスターズインクは楽しんでた気がします🤔💓
あと、夜のパレードは目をキラキラさせて見てたのが印象的でした😊🩷
-
はじめてのママリ🔰
ハニーハント、ぽこってなるとこも泣かないんですね✨
ベビーカーで寝れれば赤ちゃんも楽ですよね…🤔
夜のパレードまで居れたらいいな~と思います🥹眠くてぐずっちゃうかな~😂
でも楽しめたのですね!少しイメージ湧きました、ありがとうございます!- 7月13日
はじめてのママリ🔰
一応、クリスマス前に行こうと思ってます!
そうですよね、ディズニー自体は娘は楽しめないんだろうなと思いつつ、育休中に行っておきたいなと思って計画してます😂
鉄道は恐竜のとこで泣かないかなーってちょっと心配してます🤣が、その辺のアトラクションは狙ってます✨選択肢増えるなら、お座り出来るようになってることを期待します…!
確かに、動きたくてグズるのは考えてませんでした😳1回はホテルに戻る時間を設けようと思います!
色々ありがとうございます✨
ミニー🔰
恐竜のところ、意外とみんな泣かないです!
うちの子たちも一度も泣いてません😂
多分何が何だか分かってないのとママのお膝にいる安心感だと思います😊
育休中に親が楽しむのはありですよね😍😆
コスプレさせて、お土産たくさん買って楽しんでください💕
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!暗いので泣くのかなーと思ってました🤣ホーンテッドマンションとかも乗れるみたいですがどうかな~って感じです🤣
確かに膝の上乗せてたら大丈夫そうな気もしますね✨
コスプレ!新たな楽しみ方を教えて下さりありがとうございます、楽しみます🥰