※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chococoa
妊娠・出産

里帰り中、旦那さんの処遇について相談したい。旦那さんは実家の近くに住んでおり、産前産後2ヶ月は実家で過ごしたい。旦那さんは一人暮らし経験なし。相談の切り出し方や経験談を教えてほしい。

来月に里帰り予定なのですが、旦那さんの処遇(言い方があれですが。。)について義母さんに相談しても大丈夫ですよね?🤔自宅は神奈川で実家は東京です。旦那さんの実家はほぼ自宅の目の前です(^_^;)

私としては、産前産後2ヶ月離れて暮らすことになるので旦那さんの食事面や衛生面を考えると実家に帰ってほしいと思ってます🤔そのほうが私の心配も減るし。
ちなみに旦那さんは一人暮らし経験がありません。

相談する場合どのように切り出したらいいか悩んでます(>_<)里帰りされた方で旦那さんも実家に帰らせたことがある方いらっしゃいましたら経験談又はアドバイスよろしくお願い致します。

コメント

deleted user

旦那さんと義母さんで直接相談はされないんですか?
目の前の距離なら、実家には帰らずに、ご飯だけ食べさせてもらうとか、色々方法ありそうですよね。

  • chococoa

    chococoa

    コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪旦那さんとお義母さんの間で相談はまだしてなさそうです🤔出産まで、まだ時間があるからかなと思ってます。確かに実家でご飯を食べて自宅で寝るっていう形もありですねφ(..)それが1番旦那さんにも負担がなさそう。心配なのは洗濯なのですがそれくらいは頑張ってやってもらおうかな😧

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね、洗濯やゴミまとめたりとか、掃除機かけるとか、そのあたりの練習にもなりそうですよね!
    食事だけは、やはり男性には難しいですもんね。

    • 4月10日
  • chococoa

    chococoa

    私の旦那さんは唯一、洗濯だけは避けて通っている節があるので(確かに1番面倒だけど(^_^;) )産後のためにも今度やらせてみようと思います❗

    • 4月10日
mana

先日、義母に何日に里帰りする事になりました、産後1ヶ月くらい実家にいる予定です。と伝えたら自然と義母の方から旦那にご飯食べに来るように言ってねって言ってくれましたよー!
それがなかったら、何かあった時は頼る事になると思うのでよろしくお願いしますって伝える予定でした!

  • chococoa

    chococoa

    コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪なるほど、とてもソフトでかつ自然な伝え方ですね!使わせてもらいますφ(..)あまりガッチガチに固い文を送っても壁を作ってしまうなと思っていたところでした(^_^;)ありがとうございました(´_`。)゙

    • 4月10日
  • mana

    mana

    義母の距離って難しいですよね😅うちの旦那何もできないので、ご飯だけでも食べに帰ってくれると助かるなぁって思ってます😅

    • 4月10日
  • chococoa

    chococoa

    実家の母にも聞いたら、まるで会社に送るのか!?というくらい固い例文を送ってきたので困惑してたんです😧軽い文を送るつもりは毛頭ありませんでしたがガッチガチでも変ですもんね。。私もそれが1番ありがたいです😥毎日外食やらコンビニ食インスタントされたら気が気じゃありませんよね😱

    • 4月10日
  • mana

    mana

    お母様からしたらそうなっちゃうんですかね😂
    体にも悪いし、何より金銭面が心配です、私は😂食べないで体壊されても嫌ですし、大きい子どもを置いていくみたいです😭笑

    • 4月10日
  • chococoa

    chococoa

    年の功なんですかね〰️😕あまりにも固いので却下しました🙅健康面にも金銭面にも優しくないですからね😧ほんとそれです❗口の利ける子どもですよね(^_^;)

    • 4月10日
もも

旦那様はどう思っているんでしょうか?
ご自分の身のことなので旦那様の気持ちも配慮しないといけませんよね。
私ならこれから赤ちゃん産まれるから、いざって時の為に
一人暮らし経験がなくても
色々出来るようになってほしいとは思います😅

  • chococoa

    chococoa

    コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)旦那さんも自分の実家にお世話になることにはなんら違和感は抱いていません(^_^)仰るとおり、これから一児の父親になるわけだから身の回りのことは出来てほしいとも思いますが私自身も独り暮らし経験がないまま結婚して、4ヶ月経った今ようやく家事に慣れてきた部分もあるのでそれを旦那さんに1ヶ月未満で修得してくれ❗というのも酷なのでせめて洗濯だけでも覚えさせようかなと考えてます😧

    • 4月10日
ピザ

私も月末に里帰り予定です^^
赤ちゃん産まれたら色々してもらわなきゃいけないので、うちは1人で頑張ってもらおうと思います😎(笑)


旦那さんさみしいさみしい言いませんか?😢(笑)

  • chococoa

    chococoa

    コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪す、すごい❗ある意味強制指導ですね😄💧私の旦那さんは料理はそこそこで食器洗いも掃除もまあ出来るのですが、本人も自覚して避けて通っている洗濯👕❗これは出来るようになってほしいです❗☹️洗濯機のスイッチの押方すら知らなくて🙄洗濯は洗濯機がやってくれるけど、干すのと畳むのが面倒くさいからやりたくないと言われ。。分かりますけどね😄💧でもずっとやらなくていいわけにはいかないので今度やらせてみようと思ってます🤔 言ってますね〰️😕まだ結婚して4ヶ月しか経ってないところに2ヶ月離れ離れなので正直私も寂しいです(^_^;)

    • 4月10日
  • ピザ

    ピザ

    きっと優しい奥さんがなんでもやってくれるから♡うちは共働きなので、お互い自立しましょうという方針なのです(笑)

    とは言ってもさみしいですよね😢♡元気ない赤ちゃんに産むためにお互い頑張りましょう♡

    • 4月10日
  • chococoa

    chococoa

    私もいずれは働きたいと思っているのでそのときのためにも今から少しずつやらせてみように🤔その方針とてもステキだと想います✨そうですね❗元気な赤ちゃん産まなくちゃ👶

    • 4月10日