※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜通し寝るようになり、ミルクのスケジュールに悩んでいます。200×4か180×5で与えるか、どちらが良いでしょうか?間隔を狭めてトータル量を確保するか、トータル量が減るリスクを冒すか迷っています。

生後3ヶ月。夜通し寝るようになって、ミルクのスケジュールに困っています!

180×5、トータル750〜850ほど飲んでいましたが、
最近21時〜7時まで開きます😭
いつもは4時スタートで、ほぼ4時間おきに与えてました。

21時寝かしつけの前にミルクにしたいのですが、
7時スタートだと4時間おき5回になりません( ; ; )

200×4にして、4〜5時間おきで与えるか、
180×5のまま、3時間半おきに与えると21時終わりになります。

どちらが良いでしょうか?
ちなみに朝イチや寝る前は140〜160くらいしか飲まなかったりして、200に増やすと飲めなかった場合にトータルが減る可能性があります💦(5時間ほど開くと空腹で泣いて、大抵日中は200飲めます)

3時間半だとまだお腹が空かないみたいで、180でも若干残すことが増えます💦

200でトータル量が減る可能性ありか、
180で間隔狭めて、トータル量取れるように目指すか

もともとそこまで厳密にはやってなかったですが、1回分減ると結構トータルが変わるのでどうしようか迷ってます!


コメント

deleted user

200にして、140しか飲めなかったら次のミルクの時間を少し早めてみます☺️

やってみて、トータルがめちゃくちゃ減ってしまったらそのときまた考えてみます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり200は飲めずトータルが600くらいになりました💦
    難しいですね😭

    • 7月14日