![ともか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が部屋を行ったり来たりする時、エアコンをつけっぱなしにするか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
電気代について
1日の中で子供がリビングと寝室を行ったり来たりします。
8時〜11時リビング
11時〜13時寝室
13時〜15時リビング
15時〜17時寝室
18時〜20時リビング
20時〜寝室
といったかんじなのですがエアコンをつけっぱなしにするか都度オンオフするか悩んでます。
この後寝室行きそうだなと思ってつけっぱなしにしていても結局行かずにずっとリビングにいたりすることもあるのでますます悩みます。
電気代が気になるのですが皆さんならどうしますか?
- ともか(妊娠17週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
使わないときは消します。
つけっぱなしにしたほうが安いとかもききますよね。
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
めんどくさいのでつけっぱなしにします。。
我が家も小学生の子がリビングと2階の子供部屋を行ったり来たりするのでつけっぱなしです!
-
ともか
やはりつけっぱなしの方が安くなりますか?寝室に行きそうでいかなかったときに消しとけばよかったーという気持ちになってしまって悩んでしまいます。
- 7月12日
-
はじめてのままり
そんな風に考えるのも面倒で笑
もう電気代は割り切っています😂- 7月12日
-
ともか
確かに割り切ってしまったほうが無駄な悩みも減りますよね!
参考になりました!- 7月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそれが嫌だったのでお昼寝もリビングにしました。
-
ともか
お昼寝をリビングにすると生活音で起きちゃいませんか?
家事が進まなくて行き来してしまいます。- 7月12日
-
はじめてのママリ
起きないですよー✨
というか私もゆっくりしてたりもしました(笑)
本当は、家事しなきゃですけどね。
逆に、あまり静かすぎる部屋に寝かせるのもって私は思ってしまって。
慣れたんですかね?
どこでも寝れる子です(笑)- 7月12日
-
ともか
起きないんですね!
羨ましいです!
リビングに慣れさせるというのも考えてみます- 7月12日
ともか
自分も消してたのですが最近2〜3時間でも消すと部屋が暑くなってしまって。
つけっぱなしの方が安いのか気になります。