子ども同士で遊ぶ適切な年齢や親の関わり方について相談中。昔と今の違いに戸惑いを感じているようです。親の役割についてどこまでが適切か悩んでいるようです。
子ども同士で家に行ったりして遊ぶ事って何歳からなんでしょう?
私はママ友いません。
子どもも小1ですが、学童か帰宅で
友達と約束して遊ぶとかないです。
自分が子供のころって
自転車で勝手にいろいろ行ってて
親の介入とかなかったんですが
もう時代が変わった感じですか?
親同士なんか連絡先交換してとか、手土産とか、
そんなこと昔はしてなかったなーと。
どこまで親として頑張らないといけないんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
子供のみで行き来するのは小1からしてますが、家の行き来は親同士連絡先知ってる人のみにしてます💡
周りもそういう人が多いですね🤔
今は色々トラブルもありますから、時代が変わったのもあるかもです💦
退会ユーザー
今はアレルギー持ちの子も多いですし放置子もいるので親としていろいろやりますね😅
ゲーム目的で来られたり、放置子にロックオンされて仲良くないのに土日朝からピンポンされたり…
また親が共働き当たり前になってるので家に勝手にはないですね。
-
はじめてのママリ🔰
子どもが誰々と遊びたいと言ってくるまでは親として何かすることとかないですよね?
- 7月11日
-
退会ユーザー
そうですね。約束するならこういうルールにしようとか事前に親子で作っておくといいかなと思います。
- 7月12日
はじめてのママリ🔰
学童行ってるあいだは全く無かったです。学童やめた4年生からは、土曜日は友達と約束して遊ぶようになりました。平日は、みんな、習い事とかあるし、暇無しだから、遊ばないです。
4年生だから、とくに親の介入もなしです。親の許可は子供らで互いにとってから、子供自身で約束してきてます。
手土産というか菓子は持たせ、飲み物はマイ水筒を持たせてます。
ただ4年生のときは、子供自身が連絡ツールを持ってないもんだから、突然、遊べなくなったとか、そういう連絡が互いにとれず、集合場所に集合時間になっても友達こなくて、『〇〇ちゃん、遊べなくなったみたいー!あははは~!🤩🤩🤩』って帰ってくることも、ありました🤣
なので5年生になってからは、友達もスマホを持つようになったから、うちもスマホを与え、お互いにLINEでやり取りするようになりました。
ままり
小学校入ってからです🙋
確かに時代ですね💦私の周りは親同士連絡交換必須ですし、お邪魔する時は水筒持参のお菓子持参です!
親の連絡先知らなくても家オッケーとかのご家庭もありますが、↑にしといた方が無難かなと思います。
勝手に子供同士遊びたいねってなって相手の親から連絡先書いた手紙もらったりとか参観で連絡先交換したりとかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
子どもが誰々と遊びたいー!とか言うまでは特に親が何かする事ってないですよね?