
離乳食始めるのは5〜6ヶ月が一般的だと思うんですが、どういうタイミングでいざ始めようってなりましたか?
離乳食始めるのは5〜6ヶ月が一般的だと思うんですが、どういうタイミングでいざ始めようってなりましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳4ヶ月)
コメント

N
ミルクの飲みがイマイチなので5ヶ月になってすぐ始めました!

k
上の子5ヶ月後半、下の子6ヶ月半から始めましたが、そろそろ始めないとだよなーって感じで始めました😂
上の子は首座りが結構遅くて5ヶ月過ぎてからだったのでそれもありますが、下の子は3ヶ月くらいで首は座っていたけれど……完全に私の腰が重くてのんびり開始しました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!特に目安とかはなかった感じなんですね!参考になります☺️
- 7月11日
-
k
2人とも3ヶ月頃から体重の増えが一気に緩やかになりましたが、曲線内で少しずつでも増えていれば大丈夫だよーという感じで、特に離乳食を早めに…との指導もなかったので、完全に私のタイミングで始めました✨結構離乳食って、ママのやる気とかタイミングって大事だと思ってます😭!
うちの場合離乳食始めてまあまあ食べるようになっても、よく動きよく💩する子だったので、、特に体重の増えが良くなったとかもなく…という感じでした😂!- 7月11日

りけまま
ミルクの飲みムラが酷く体重の増えが悪かったので5ヶ月入って直ぐに始めました😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!飲みムラがあったんですね🤔うち既に体重の増え悪いです…😂
- 7月11日
-
りけまま
3ヶ月半過ぎたあたりから遊び飲みが白目むくほど酷くて😂
うちも3ヶ月まで月1kgペースで増えてましたが3ヶ月~は緩やかになりました!
4ヶ月~5ヶ月の1ヶ月は140gしか増えず早々に離乳食開始に至りました🤮- 7月11日

ママリ
大人が食べる時に近くに座らせて、興味持つか?とか、よだれがでるか?って項目がありましたがうちの子は一切興味無しでした😂
5月でGWや旅行の予定もあったので、終わってからでいいや〜と…6ヶ月手前で始めました😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!食べ物あるなし関係なくよだれダラダラな娘は全然判断できなそうです笑
- 7月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!なるほど!飲みイマイチだと体重の増え悪くなっちゃいますもんね💦